夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
6/3(金)の出来事 
2022/06/23 Thu. 04:20 [edit]
7:30起床。
3:50にトイレで目を覚まし、朝も早朝覚醒で目を覚ましてしまい
あまり寝た気がしなかった。
8:00布団を出た。
朝の憂鬱感は少し有り。
今日は何も予定が無かった。
午前は何もする気が起こらず、ネットをしたり本を読んで過ごした。
布団の中で本を読んでいたら10:00-10:30まで寝てしまった。
昨日、一昨日と外出していたので疲れが残っているようだった。
午後、一人で昼食を食べに出かけた。

からあげ定食 690円
帰宅してからも何もする気が起こらずネットした。
夕方、布団に入って本を読んでいたら眠くなり17:30-20:55まで
2時間半も昼寝をしてしまった。涼しくて良く眠れた。
起きると虚しい気持ちになった。
夜もなってもやる気が全く起こらず、ネットをして過ごした。
今日は1日ダメだった。
ここ最近はやる気が漲っていたが、少し気持ちもが下降気味かもしれない。
1:20布団に入って本を読み、2:20に寝た。
夕方、2時間半も昼寝をしてしまったので眠れないかと思ったが、
横で寝ていた妻曰く、私は直ぐに寝ていたそうである。
疲れていたのだろう。
3:50にトイレで目を覚まし、朝も早朝覚醒で目を覚ましてしまい
あまり寝た気がしなかった。
8:00布団を出た。
朝の憂鬱感は少し有り。
今日は何も予定が無かった。
午前は何もする気が起こらず、ネットをしたり本を読んで過ごした。
布団の中で本を読んでいたら10:00-10:30まで寝てしまった。
昨日、一昨日と外出していたので疲れが残っているようだった。
午後、一人で昼食を食べに出かけた。

からあげ定食 690円
帰宅してからも何もする気が起こらずネットした。
夕方、布団に入って本を読んでいたら眠くなり17:30-20:55まで
2時間半も昼寝をしてしまった。涼しくて良く眠れた。
起きると虚しい気持ちになった。
夜もなってもやる気が全く起こらず、ネットをして過ごした。
今日は1日ダメだった。
ここ最近はやる気が漲っていたが、少し気持ちもが下降気味かもしれない。
1:20布団に入って本を読み、2:20に寝た。
夕方、2時間半も昼寝をしてしまったので眠れないかと思ったが、
横で寝ていた妻曰く、私は直ぐに寝ていたそうである。
疲れていたのだろう。
category: 無職の日々202206
6/2(木)の出来事 
2022/06/22 Wed. 11:11 [edit]
4:40。
夜、暑くてシャッターを半分開けたまま寝たので
日が眩しくて目を覚まし、その後なかなか眠れなかった。
しばらく起きていた後、二度寝して7:45に起きた。
朝の憂鬱感は無い。
8:00
布団を出てからは台所の洗い物、ゴミ出しなどの家事をして、
図書館へ行った。
借りていた本を返し、新に2冊の本を借りてきた。
・後悔を活かす心理学 上市秀雄/著
・病と障害と、傍らにあった本 齋藤陽道/著
11:00
妻といっしょにランチと買い物へ。
以前歩いたことのある道を車で運転して、懐かしい気持ちになった。
昼食はお寿司を食べた。
2軒のお寿司屋さんの候補があった。
まだ行ったことのない美味しそうなお店と、
以前行ったことのある美味しかったお店。
いつもは前者を選ぶのだが、今日は後者の行ったことのあるお店を再訪した。

私は満腹にぎり 1,750円

妻は夏旬にぎり 1,400円
とても美味しかった。
私の中で一番好きなお寿司屋さんかもしれない。
昼食を食べてから家電量販店で買い物。
炭酸メーカーの替えのカートリッジを購入した。
その後、スーパーで夕飯の買い物をし、疲れたので喫茶店で休憩。

アイス黒糖ラテ 468円
沢山歩いたわけでは無いが、私も妻もすぐに疲れてしまう。
2人とも今年51歳。
更年期だから仕方ないかと話した。
夕方、帰宅してからは買ってきた食材を片付け、洗濯物の取り入れ、
食器拭きをして、庭の植物に水あげをした。
夕飯はハンバーグ。
ここ何日か胃の調子が悪く、食事の後胃がもたれる感じがする。
夜はネッをトして過ごした。
今日も時間が経つのが早い。
0:40布団に入り、少し本を読んで1:00に寝た。
疲れていたので直ぐに眠気が来た。
夜、暑くてシャッターを半分開けたまま寝たので
日が眩しくて目を覚まし、その後なかなか眠れなかった。
しばらく起きていた後、二度寝して7:45に起きた。
朝の憂鬱感は無い。
8:00
布団を出てからは台所の洗い物、ゴミ出しなどの家事をして、
図書館へ行った。
借りていた本を返し、新に2冊の本を借りてきた。
・後悔を活かす心理学 上市秀雄/著
・病と障害と、傍らにあった本 齋藤陽道/著
11:00
妻といっしょにランチと買い物へ。
以前歩いたことのある道を車で運転して、懐かしい気持ちになった。
昼食はお寿司を食べた。
2軒のお寿司屋さんの候補があった。
まだ行ったことのない美味しそうなお店と、
以前行ったことのある美味しかったお店。
いつもは前者を選ぶのだが、今日は後者の行ったことのあるお店を再訪した。

私は満腹にぎり 1,750円

妻は夏旬にぎり 1,400円
とても美味しかった。
私の中で一番好きなお寿司屋さんかもしれない。
昼食を食べてから家電量販店で買い物。
炭酸メーカーの替えのカートリッジを購入した。
その後、スーパーで夕飯の買い物をし、疲れたので喫茶店で休憩。

アイス黒糖ラテ 468円
沢山歩いたわけでは無いが、私も妻もすぐに疲れてしまう。
2人とも今年51歳。
更年期だから仕方ないかと話した。
夕方、帰宅してからは買ってきた食材を片付け、洗濯物の取り入れ、
食器拭きをして、庭の植物に水あげをした。
夕飯はハンバーグ。
ここ何日か胃の調子が悪く、食事の後胃がもたれる感じがする。
夜はネッをトして過ごした。
今日も時間が経つのが早い。
0:40布団に入り、少し本を読んで1:00に寝た。
疲れていたので直ぐに眠気が来た。
category: 無職の日々202206
6/1(水)の出来事 
2022/06/21 Tue. 15:11 [edit]
8:20起床。
昨晩はルネスタを飲んで寝たが眠れずに起きてしまい、
マイスリーを飲み再び寝たのが3:20過ぎだった。
朝は薬がまだ残っていたせいか少し頭がボーッとしていた。
起きた時の憂鬱感は無い。
9:40
大阪のSさんから電話。
共通の友人Oさん、Fさん、Kさんの近況などを聞いたり
1時間ほど雑談した。
Oさんは朝から毎日酒を飲みアルコール依存症らしい。
13時過ぎから妻と買い物に外出。
一緒に昼食を食べた。

季節の寿司御膳 1,490円

お寿司は機械で握ったシャリにネタをペロッと置いただけ。
回転寿司と同じ。

あさり、たけのこ、水菜の鍋にうどんを投入
美味しかった。
昼食後は買い物へ。
ホームセンターにシューズラックを見に行ったが、良さそうなものが無かった。
夕方、自宅に帰ってからはアボカドの苗を鉢に植えた。
妻がアボカドの種をペットボトルの水につけていたら芽が出てきた。
(アボカドの水耕栽培)
葉も出てきて大きくなってきたので、鉢植えに植え替えた。
1:45就寝
今日もやることが沢山あって忙しい1日だった。
軽躁状態が継続しているような気がする。
この後、気持ちが沈むのではと警戒している。
昨晩はルネスタを飲んで寝たが眠れずに起きてしまい、
マイスリーを飲み再び寝たのが3:20過ぎだった。
朝は薬がまだ残っていたせいか少し頭がボーッとしていた。
起きた時の憂鬱感は無い。
9:40
大阪のSさんから電話。
共通の友人Oさん、Fさん、Kさんの近況などを聞いたり
1時間ほど雑談した。
Oさんは朝から毎日酒を飲みアルコール依存症らしい。
13時過ぎから妻と買い物に外出。
一緒に昼食を食べた。

季節の寿司御膳 1,490円

お寿司は機械で握ったシャリにネタをペロッと置いただけ。
回転寿司と同じ。

あさり、たけのこ、水菜の鍋にうどんを投入
美味しかった。
昼食後は買い物へ。
ホームセンターにシューズラックを見に行ったが、良さそうなものが無かった。
夕方、自宅に帰ってからはアボカドの苗を鉢に植えた。
妻がアボカドの種をペットボトルの水につけていたら芽が出てきた。
(アボカドの水耕栽培)
葉も出てきて大きくなってきたので、鉢植えに植え替えた。
1:45就寝
今日もやることが沢山あって忙しい1日だった。
軽躁状態が継続しているような気がする。
この後、気持ちが沈むのではと警戒している。
category: 無職の日々202206
5/31(火)の出来事 
2022/06/21 Tue. 08:26 [edit]
7:15起床。
昨晩は良く眠れた。
シャッターを閉めずに寝たので5時過ぎに明るくて目を覚ましたが、
その後もすぐに眠ることができた。
私は音や光に敏感なので、眩しかったりうるさかったりすると直ぐに目を覚ましてしまう。
朝の憂鬱感は無い。
午後、昼食を食べに外出。

特製あつもり 1,180円
以前と比べると麺量が減り、チャーシューなど全体的に味が落ちたような気がする。
最近は色々な物の値段が上がっているので、
仕方が無いことなのかもしれない。
昼食後、1時間ほど散歩をした。
帰宅してからはネットをした。
夜は特に何もせず。
早目に寝ることにした。
が、
22時前、娘からペイペイで2万円送って欲しいとラインがきた。
新手の詐欺かと疑ったが、電話して確認すると、
部活の友人と飲み会をしているらしく、お店の支払いを一括して払うのに必要だと。
急遽、コンビニで入金して2万を送った。
結局、別の友人が支払ったらしく送金しなくても大丈夫だったようだ。
詐欺かと思い気持ちがたかぶってしまい眠気が飛んでしまった。
そのため、寝る前に睡眠薬を飲んだ。
0:00就寝。
しかし、睡眠薬で眠気がきたものの30分程で目が覚めてしまった。
その後は眠れず起きることに。
特にすることも無くパソコンでネットをした。
夜中だが、窓の外からホトトギスが鳴く声が聞こえてきた。
3:20再び睡眠薬を飲み布団に入った。
今度は直ぐに眠気がきて眠れた。
ここ最近は気持ちが高揚しているような気がする。
やる気もみなぎっている。
軽躁状態かもしれない。
昨晩は良く眠れた。
シャッターを閉めずに寝たので5時過ぎに明るくて目を覚ましたが、
その後もすぐに眠ることができた。
私は音や光に敏感なので、眩しかったりうるさかったりすると直ぐに目を覚ましてしまう。
朝の憂鬱感は無い。
午後、昼食を食べに外出。

特製あつもり 1,180円
以前と比べると麺量が減り、チャーシューなど全体的に味が落ちたような気がする。
最近は色々な物の値段が上がっているので、
仕方が無いことなのかもしれない。
昼食後、1時間ほど散歩をした。
帰宅してからはネットをした。
夜は特に何もせず。
早目に寝ることにした。
が、
22時前、娘からペイペイで2万円送って欲しいとラインがきた。
新手の詐欺かと疑ったが、電話して確認すると、
部活の友人と飲み会をしているらしく、お店の支払いを一括して払うのに必要だと。
急遽、コンビニで入金して2万を送った。
結局、別の友人が支払ったらしく送金しなくても大丈夫だったようだ。
詐欺かと思い気持ちがたかぶってしまい眠気が飛んでしまった。
そのため、寝る前に睡眠薬を飲んだ。
0:00就寝。
しかし、睡眠薬で眠気がきたものの30分程で目が覚めてしまった。
その後は眠れず起きることに。
特にすることも無くパソコンでネットをした。
夜中だが、窓の外からホトトギスが鳴く声が聞こえてきた。
3:20再び睡眠薬を飲み布団に入った。
今度は直ぐに眠気がきて眠れた。
ここ最近は気持ちが高揚しているような気がする。
やる気もみなぎっている。
軽躁状態かもしれない。
category: 無職の日々202205
5/30(月)の出来事 
2022/06/20 Mon. 18:50 [edit]
3:20暑くて目を覚ました。
しばらく眠れなかったが4:00-6:30まで二度寝。
もっと寝たかったが目を覚ましてしま起きることに。
あまり寝た気がしなかった。
起きてからは朝風呂に入った。
朝の憂鬱感は無い。
11:30昼食を食べに出掛けた。
外は今日も暑かった。
酢豚が食べたくて、先日行った台湾料理のお店に行ったが定休日だったので別の店に行った。

酢豚定食 780円

先日行った台湾料理店と比べると、味、量、値段すべてが劣っていた。
それでも780円で酢豚が食べられるのなら安いと思う。
午後
最近は録画してあった将棋のTV対局を全然見ていなかったので、
放置していたら録画容量がゼロになっていた。
そのため、見そうにない対局を消去したりと整理をした。
夜
将棋のTV対局を見た。
0:20就寝。
眠れそうになかったので睡眠薬を飲んで寝ようかと思ったが止めておいた。
初めは眠れなかったが、急に眠気が来て寝てしまった。
しばらく眠れなかったが4:00-6:30まで二度寝。
もっと寝たかったが目を覚ましてしま起きることに。
あまり寝た気がしなかった。
起きてからは朝風呂に入った。
朝の憂鬱感は無い。
11:30昼食を食べに出掛けた。
外は今日も暑かった。
酢豚が食べたくて、先日行った台湾料理のお店に行ったが定休日だったので別の店に行った。

酢豚定食 780円

先日行った台湾料理店と比べると、味、量、値段すべてが劣っていた。
それでも780円で酢豚が食べられるのなら安いと思う。
午後
最近は録画してあった将棋のTV対局を全然見ていなかったので、
放置していたら録画容量がゼロになっていた。
そのため、見そうにない対局を消去したりと整理をした。
夜
将棋のTV対局を見た。
0:20就寝。
眠れそうになかったので睡眠薬を飲んで寝ようかと思ったが止めておいた。
初めは眠れなかったが、急に眠気が来て寝てしまった。
category: 無職の日々202205
5/29(日)の出来事 
2022/06/20 Mon. 08:28 [edit]
4:45起床
朝早く目が覚めてしまい眠れなくなってしまい起きた。
7:15からもう一度布団に戻り10:10まで二度寝。
まあまあ良く眠れた。
朝の憂鬱感は殆ど無い。
起きてからは妻と朝食。
自宅でアイスコーヒーとケーキを食べた。
その後、お風呂掃除、布団干し、資源ゴミを出す、洗濯物干すといった家事をした。
今日は今年初めて30℃を超えるそうで、朝から部屋の中も暑くて体がだるかった。
13:40から妻と外出。
ガソリンスタンドで給油をしたのち、昼食を食べに行った。

ナスとベーコンのボロネーゼ 490円

ブルスケッタ 190円

キャロットラペの彩りサラダ 590円 (2人で)

プリン 290円
昼食後はホームセンターとスーパーで買い物をして帰った。
今日の最高気温は30℃を超えて暑かった。
スーパーで買い物をしていている時、体がとてもだるく感じ辛かった。
自宅に帰ってからは少し涼しくなり元気も出てきたので
庭の夏野菜の苗や、ゆずとレモンの木に肥料をあげた。
夜は買ってきたお寿司を食べながら、ビール(700ml)と梅酒(70ml)を飲んだ。
23:20いつもより早めに布団に入って寝た。
朝早く目が覚めてしまい眠れなくなってしまい起きた。
7:15からもう一度布団に戻り10:10まで二度寝。
まあまあ良く眠れた。
朝の憂鬱感は殆ど無い。
起きてからは妻と朝食。
自宅でアイスコーヒーとケーキを食べた。
その後、お風呂掃除、布団干し、資源ゴミを出す、洗濯物干すといった家事をした。
今日は今年初めて30℃を超えるそうで、朝から部屋の中も暑くて体がだるかった。
13:40から妻と外出。
ガソリンスタンドで給油をしたのち、昼食を食べに行った。

ナスとベーコンのボロネーゼ 490円

ブルスケッタ 190円

キャロットラペの彩りサラダ 590円 (2人で)

プリン 290円
昼食後はホームセンターとスーパーで買い物をして帰った。
今日の最高気温は30℃を超えて暑かった。
スーパーで買い物をしていている時、体がとてもだるく感じ辛かった。
自宅に帰ってからは少し涼しくなり元気も出てきたので
庭の夏野菜の苗や、ゆずとレモンの木に肥料をあげた。
夜は買ってきたお寿司を食べながら、ビール(700ml)と梅酒(70ml)を飲んだ。
23:20いつもより早めに布団に入って寝た。
category: 無職の日々202205
5/28(土)の出来事 
2022/06/19 Sun. 22:10 [edit]
8:15起床。
まあまあ良く眠れた。
朝の憂鬱感は無い。
午前は一人で車に乗って買い物へ。
調剤薬局へ行き、処方されていた整腸剤をもらい、
ホームセンターできゅうりの支柱とネットを買い、
洋菓子店でケーキを買った。
自宅に戻ってからはきゅうりの支柱を立てネットを張った。
ずっとやらなくてはと思っていてできなかったので終わってホッとした。
11:30妻と娘とランチを食べに喫茶店へ。

かつサンド

たまごサンド

シーザーサラダ

小倉パンケーキ

アイスコーヒー
3人で分けて食べた。
昼食後、スーパーで買い物をして帰宅。
夜は部屋の掃除をした。
夜になっても暑く、室温が28℃あったので扇風機をかけた。
1:00布団に入った。少し本を読んで1:10に寝た。
今日は部屋の掃除をして気分がすっきりした。
まあまあ良く眠れた。
朝の憂鬱感は無い。
午前は一人で車に乗って買い物へ。
調剤薬局へ行き、処方されていた整腸剤をもらい、
ホームセンターできゅうりの支柱とネットを買い、
洋菓子店でケーキを買った。
自宅に戻ってからはきゅうりの支柱を立てネットを張った。
ずっとやらなくてはと思っていてできなかったので終わってホッとした。
11:30妻と娘とランチを食べに喫茶店へ。

かつサンド

たまごサンド

シーザーサラダ

小倉パンケーキ

アイスコーヒー
3人で分けて食べた。
昼食後、スーパーで買い物をして帰宅。
夜は部屋の掃除をした。
夜になっても暑く、室温が28℃あったので扇風機をかけた。
1:00布団に入った。少し本を読んで1:10に寝た。
今日は部屋の掃除をして気分がすっきりした。
category: 無職の日々202205
コメントへの返信 
2022/06/19 Sun. 14:39 [edit]
飲食店を経営するというお仕事
のコメントへの返信です。
-----------------------------------------------------------------
いつも楽しく拝見させていただいております
本当にいつも更新を楽しみにさせていただいております。
貴殿が会社辞められた年齢に私も近づいてきました・・・39歳です。
私も2人子供がいますが、仕事が面白くなくて、一刻も早く辞めたいです。
が、住宅ローン抱えて子供の教育費があり、やめられません。
このままどうやって生きていくか。。。分かりません。
今は在宅勤務なので、人と関わらないのが救いです・・・
纏まりのない内容ですが、今後もブログの更新を楽しみにさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
鬱な会社人さん
コメントありがとうございます。
私は今50歳ですが、このコメントを読み、
仕事を辞めることになった40歳当時の事を思い出し胸が苦しくなりました。
あの頃は本当に先が見えなくて辛かったです。
ですから
-----------------------------------------------------------------
私も2人子供がいますが、仕事が面白くなくて、一刻も早く辞めたいです。
が、住宅ローン抱えて子供の教育費があり、やめられません。
このままどうやって生きていくか。。。分かりません。
-----------------------------------------------------------------
といったことが痛いほど良くわかります。
そして現在の会社人さんと当時の自分とが重なり胸が痛みます。
では、どうしたら良いのか?
この状況に対して私は何のアドバイスもすることができませんが、
当時の私のことを少し書こうと思います。
40歳の時、うつ病で仕事を失い、
その後再就職活動も連敗続きで地獄のような日々でした。
仕事も無く収入も途絶え、これからの家族の生活のことを考えると
いたたまれない気持ちになりました。
貧困妄想に陥ったのもこの時期でした。
しかし、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という話のように
お釈迦様が蜘蛛の糸を地獄の血の池で溺れていた私の前に下してくれました。
仕事を辞めたのがアベノミクス相場のはじめだったこともあり
株で生活費を稼げるようになりました。
私はその銀色に光る一筋の細い糸を両手でしっかりとつかみながら、
一生懸命に上へ上へとたぐりのぼり始めました。
物語と違って、幸いにも蜘蛛の糸が切れることなく
上まで登りきるきることができ現在に至ります。
私は3年前にトレードからは距離を置いています。
あの時株から距離をおかず、もっともっと稼ごうと欲を出していたら、
おそらく蜘蛛の糸は切れ、物語と同じように、
また地獄にまっさかさまに落ちていたことでしょう。
人生には色々なことがあります。
思いがけない不運も沢山ありますが、
その逆に思いがけない幸運も数は少ないかもしれませんがあります。
その幸運をいかに大切にするか?
鬱な会社人さんは、今は不遇な時期なのかもしれません。
しかし長い人生を送る中で、何かしらの幸運やチャンスはこの先あると思います。
それをうまく生かせるように、生きていくしかないのではないでしょうか。
数年前に亡くなった伯父(父の長兄)に
うつ病が良くなってから何年振りかに会いに行きました。
私がうつ病で仕事を失って、大変な思いをしていることを知っていた伯父は
「長い人生、悪いこともあれば必ず良いこともある」と。
50年生きていて、確かにそのように感じます。
のコメントへの返信です。
-----------------------------------------------------------------
いつも楽しく拝見させていただいております
本当にいつも更新を楽しみにさせていただいております。
貴殿が会社辞められた年齢に私も近づいてきました・・・39歳です。
私も2人子供がいますが、仕事が面白くなくて、一刻も早く辞めたいです。
が、住宅ローン抱えて子供の教育費があり、やめられません。
このままどうやって生きていくか。。。分かりません。
今は在宅勤務なので、人と関わらないのが救いです・・・
纏まりのない内容ですが、今後もブログの更新を楽しみにさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
鬱な会社人さん
コメントありがとうございます。
私は今50歳ですが、このコメントを読み、
仕事を辞めることになった40歳当時の事を思い出し胸が苦しくなりました。
あの頃は本当に先が見えなくて辛かったです。
ですから
-----------------------------------------------------------------
私も2人子供がいますが、仕事が面白くなくて、一刻も早く辞めたいです。
が、住宅ローン抱えて子供の教育費があり、やめられません。
このままどうやって生きていくか。。。分かりません。
-----------------------------------------------------------------
といったことが痛いほど良くわかります。
そして現在の会社人さんと当時の自分とが重なり胸が痛みます。
では、どうしたら良いのか?
この状況に対して私は何のアドバイスもすることができませんが、
当時の私のことを少し書こうと思います。
40歳の時、うつ病で仕事を失い、
その後再就職活動も連敗続きで地獄のような日々でした。
仕事も無く収入も途絶え、これからの家族の生活のことを考えると
いたたまれない気持ちになりました。
貧困妄想に陥ったのもこの時期でした。
しかし、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という話のように
お釈迦様が蜘蛛の糸を地獄の血の池で溺れていた私の前に下してくれました。
仕事を辞めたのがアベノミクス相場のはじめだったこともあり
株で生活費を稼げるようになりました。
私はその銀色に光る一筋の細い糸を両手でしっかりとつかみながら、
一生懸命に上へ上へとたぐりのぼり始めました。
物語と違って、幸いにも蜘蛛の糸が切れることなく
上まで登りきるきることができ現在に至ります。
私は3年前にトレードからは距離を置いています。
あの時株から距離をおかず、もっともっと稼ごうと欲を出していたら、
おそらく蜘蛛の糸は切れ、物語と同じように、
また地獄にまっさかさまに落ちていたことでしょう。
人生には色々なことがあります。
思いがけない不運も沢山ありますが、
その逆に思いがけない幸運も数は少ないかもしれませんがあります。
その幸運をいかに大切にするか?
鬱な会社人さんは、今は不遇な時期なのかもしれません。
しかし長い人生を送る中で、何かしらの幸運やチャンスはこの先あると思います。
それをうまく生かせるように、生きていくしかないのではないでしょうか。
数年前に亡くなった伯父(父の長兄)に
うつ病が良くなってから何年振りかに会いに行きました。
私がうつ病で仕事を失って、大変な思いをしていることを知っていた伯父は
「長い人生、悪いこともあれば必ず良いこともある」と。
50年生きていて、確かにそのように感じます。
category: 思索
5/27(金)の出来事 
2022/06/18 Sat. 21:43 [edit]
5:00起床。
昨晩は早く寝たので早く目を覚ましていしまい、その後眠れず起きてしまった。
起きた時の憂鬱感は無い。
朝から雨が強く降っていたので娘を駅まで車で送り、
その後、妻を職場近くまで送った。
10時過ぎ、喫茶店へ。

アイスコーヒー 600円

モーニングの半トーストとゆでたまごは無料
朝食を食べてからブログを書いた。
喫茶店での作業は誘惑がないので捗る。

昼になったのでフィッシュバーガー 540円 を追加注文
午後
一度自宅に帰り、都内の金券ショップに優待を売りに行った。
夕方
妻を職場に迎えに行き、その後、
庭の草むしりをした。
夜
特に何もせず。ネットをした。
0:30布団に入った。本を読んだりして1:30就寝。
昨晩は早く寝たので早く目を覚ましていしまい、その後眠れず起きてしまった。
起きた時の憂鬱感は無い。
朝から雨が強く降っていたので娘を駅まで車で送り、
その後、妻を職場近くまで送った。
10時過ぎ、喫茶店へ。

アイスコーヒー 600円

モーニングの半トーストとゆでたまごは無料
朝食を食べてからブログを書いた。
喫茶店での作業は誘惑がないので捗る。

昼になったのでフィッシュバーガー 540円 を追加注文
午後
一度自宅に帰り、都内の金券ショップに優待を売りに行った。
夕方
妻を職場に迎えに行き、その後、
庭の草むしりをした。
夜
特に何もせず。ネットをした。
0:30布団に入った。本を読んだりして1:30就寝。
category: 無職の日々202205
飲食店を経営するというお仕事 
2022/06/14 Tue. 20:14 [edit]
日曜日、友人と2人と飲みに行き、
友人の行きつけのバーに連れて行ってもらいました。
テキーラにこだわりのあるお店で、初めてテキーラを飲みました。
ロックで飲みましたがブランデーのような香りがして
とても美味しかったです。
17時過ぎ、お店が開店した直後で空いていたので、
カウンター席に座ってバーのマスターと話をしました。
マスターは50代半ば。
奥さんと娘さんと3人で暮らしていましたが、つい最近娘さんは嫁いで行き
今は奥さんと2人だそうです。
飲食業をはじめたきっかけは、
自営業をしていた実家に使っていない大きな倉庫があり、
そのスペースが勿体ないので有効活用のため
利益が出なくも良いから飲食店でもやてみたらどうだ
と親から言われたからだそうです。
1980年代後半。バブル真っ盛りの時代。
彼は大学に通いながらカフェバーのお店を始めたそうです。
カフェバーというのを私は知らなかったので調べてみたら
-------------------------------------------
カフェバーとは、喫茶店と酒場を合わせたような形態で、メニューは
スパゲティ、ラザニア、サラダといった若い女性好みの洋食メニューを
中心に、ワイン、ビール、カクテルを用意している。
店の内装はブティック風の凝ったもので、手ごろな値段でしゃれたムードの
店ということで、若い男女に人気を呼んでいる。
-------------------------------------------
weblioより引用
また当時は、壁の穴、カプリチョーザ、イタリアントマトといった
お洒落なパスタ店も流行っていて、パスタ店も経営していたそうで、
全盛期の頃には色々な業態の飲食店を4店舗経営していたそうです。
その後、バブルが崩壊し事業は縮小。
多くの借金を抱えることになったそうです。
奥さんには苦労させてしまって頭が上がらないと言っていました。
多くを語りませんでしたが、地獄のような日々だったと思います。
50代も半ばになり、終活に入り始めていると言っていました。
今、経営しているお店はこのバーのみだそうです。
小さなバーで人を雇わず一人でやっているので気が楽だと。
4店舗のお店を経営ていた時、一番辛かったのは
多くの人を雇っていたことだそうです。
以前は、事業を拡大して沢山のお金を稼ぎたいと思っていたそうですが
今はそんな気持ちは全く無くなったと。
奥さんと2人で穏やかに暮らしていくことが目標だと言います。
毎週月曜日はサーフィンに行く日で、湘南に通っているそうです。
いずれは今の土地を離れて、湯河原あたりの海の見える土地に引っ越して
穏やかな毎日を送りたいと言っていました。
飲食店の経営者というと華やかなイメージがありますが、
目に見えなところで色々な苦労があるのだなと思いました。
それでも、彼はこの世界に残っているのですから、飲食業が好きなのだと思います。
穏やかなマスターの人柄に惹かれて、お店に来る常連さんも沢山いるように感じました。
私もそろそろ、残り少ない人生の時間をどう過ごすか
真剣に考えてみても良いのかなと思いました。
友人の行きつけのバーに連れて行ってもらいました。
テキーラにこだわりのあるお店で、初めてテキーラを飲みました。
ロックで飲みましたがブランデーのような香りがして
とても美味しかったです。
17時過ぎ、お店が開店した直後で空いていたので、
カウンター席に座ってバーのマスターと話をしました。
マスターは50代半ば。
奥さんと娘さんと3人で暮らしていましたが、つい最近娘さんは嫁いで行き
今は奥さんと2人だそうです。
飲食業をはじめたきっかけは、
自営業をしていた実家に使っていない大きな倉庫があり、
そのスペースが勿体ないので有効活用のため
利益が出なくも良いから飲食店でもやてみたらどうだ
と親から言われたからだそうです。
1980年代後半。バブル真っ盛りの時代。
彼は大学に通いながらカフェバーのお店を始めたそうです。
カフェバーというのを私は知らなかったので調べてみたら
-------------------------------------------
カフェバーとは、喫茶店と酒場を合わせたような形態で、メニューは
スパゲティ、ラザニア、サラダといった若い女性好みの洋食メニューを
中心に、ワイン、ビール、カクテルを用意している。
店の内装はブティック風の凝ったもので、手ごろな値段でしゃれたムードの
店ということで、若い男女に人気を呼んでいる。
-------------------------------------------
weblioより引用
また当時は、壁の穴、カプリチョーザ、イタリアントマトといった
お洒落なパスタ店も流行っていて、パスタ店も経営していたそうで、
全盛期の頃には色々な業態の飲食店を4店舗経営していたそうです。
その後、バブルが崩壊し事業は縮小。
多くの借金を抱えることになったそうです。
奥さんには苦労させてしまって頭が上がらないと言っていました。
多くを語りませんでしたが、地獄のような日々だったと思います。
50代も半ばになり、終活に入り始めていると言っていました。
今、経営しているお店はこのバーのみだそうです。
小さなバーで人を雇わず一人でやっているので気が楽だと。
4店舗のお店を経営ていた時、一番辛かったのは
多くの人を雇っていたことだそうです。
以前は、事業を拡大して沢山のお金を稼ぎたいと思っていたそうですが
今はそんな気持ちは全く無くなったと。
奥さんと2人で穏やかに暮らしていくことが目標だと言います。
毎週月曜日はサーフィンに行く日で、湘南に通っているそうです。
いずれは今の土地を離れて、湯河原あたりの海の見える土地に引っ越して
穏やかな毎日を送りたいと言っていました。
飲食店の経営者というと華やかなイメージがありますが、
目に見えなところで色々な苦労があるのだなと思いました。
それでも、彼はこの世界に残っているのですから、飲食業が好きなのだと思います。
穏やかなマスターの人柄に惹かれて、お店に来る常連さんも沢山いるように感じました。
私もそろそろ、残り少ない人生の時間をどう過ごすか
真剣に考えてみても良いのかなと思いました。
category: 無職・仕事