夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
広島旅行 まとめ 
2018/04/30 Mon. 19:50 [edit]
想像していた以上の楽しい旅行になりました。
5日間で特に印象に残ったのは尾道でした。
石畳の坂道、迷路のように入り組んだ路地、細い階段から眺める瀬戸内の景色、
とても良かったです。
いずれは、しまなみ海道を抜け、四国に渡るルートにも挑戦したいです。
自転車か車かは分かりませんが。
一つだけ思い残すことがあるとしたら、
立ち飲みのお店に行けなかったこと。
行こうと思っていたお店はあったのですが、
最近はあまり食べれなくなってしまって、1件目でお腹が一杯に。
次回の楽しみにということでとっておくことに。
また、いずれは訪れたいです。
まだ行ったことが無くて、今後、行ってみたいところは、長崎、鹿児島、四国です。
広島 1日目
東京から広島へ 原爆ドーム 平和記念公園
広島 2日目
雨でホテル近辺へ
広島 3日目
尾道観光
広島 4日目 午前
広島 4日目 午後
宮島観光 厳島神社
広島 5日目
縮景園、広島城 東京へ帰る
広島 気になるお店リスト
category: 旅行
■2018年4月の勤務成績 
2018/04/28 Sat. 22:15 [edit]
4月の取り引きは昨日で終了したので、今月の結果をまとめました。
■2018年4月の勤務成績
今月の収支はプラスでした。
今年の月次の状況は
1月:〇 7月:
2月:〇 8月:
3月:〇 9月:
4月:〇 10月:
5月: 11月:
6月: 12月:
〇:プラス ×:マイナス
■4月雑感
宣言通り、取り引きは殆どしませんでした。
ボードを見てしまうと手を出してくなってしまうので、
できる限り外出をしたり、家にいてもパソコンを立ち上げないようにしたりと
自分なりに工夫をしていました。
そんな話をあるトレーダーさんにしたら、全く相場を見ないと相場観が鈍ってしまうので、
日経225、TOPIX、REIT指数などの指数のETFぐらいはやった方が良いのでは?
ロットを1/10ぐらいに落とせば損失もたかがしれているし。
とアドバイスを受けました。
ご最もなお話なのですが、私自身しばらくは相場から離れたいという気持ちが強く
やらないことに決めました。
4月最終週には思い立って広島へ4泊5日の一人旅へ。
暇で退屈な日々を送っていたのですが、
人生初の広島訪問は、新鮮で刺激のある毎日を送れました。
本当に楽しかったです。
と、今月はトレードの話は殆どありません。
■長期ポートフォリオ
今月は外債の投資信託など一部を解約し、キャッシュポジションを増やしました。
おおまかなポートフォリオは
日本株式 4%(現物株を含む)
日本債券 34%
外国株式 0%
外国債券 12%
CP 50%
■株主優待(3月取得銘柄)
4月は2銘柄取得しました。(共に一般信用)
2593 伊藤園
9627 アインホールディングス
4月はくらコーポや東建コーポなどもありましたが、
旅行へ行く予定もあったりと一般信用での取得ができませんでした。
ザラ場の取り引きが縮小中なので、優待ぐらいは頑張らなくてはと思っているものの、
それすらもおろそかになっています。
■5月展望
4月に引き続いて、来月も最低限の取り引きに抑える予定です。
広島の一人旅がとても楽しかったので、来月もどこかへ行くことを考え
妻に何気なくその話を振ってみたのですが、
「仕事(妻)や学校(子供達)がある私達は行きたくてもいけないのに・・・」と言われてしまい
ちょっと行けなさそうな雰囲気です。
代わりに、日帰りで鎌倉などに行けたら良いかなと。
頑張れば箱根あたりも行けるかも。本当は泊まりで行きたいですが。
そんな訳で、直近IPO銘柄を中心に、新興市場も崩れかけており
私にとっては手出し無用な相場がこの先もしばらくは続きそうです。
とにかく、今は相場でお金を減らさないことだけを考える。
生活費は資産を切り崩しても良いと思っています。
そのために、ここ数年頑張ってきたのですから。
以上です
category: 勤務成績
広島 5日目 
2018/04/27 Fri. 22:00 [edit]
起床
前日は疲れていたので久し振りに良く眠れました。
起きてからは荷物の整理をして、洗濯物など自宅に送るため
宅急便の荷造りをしました。
その後、飛行機の時間までの観光の計画を立てたり、昼食を食べるお店をネットで探したり。
【11:00】
チェックアウト

ホテルを出てからは広島電鉄に乗って広島駅へと向かいます。
この旅で初めての路面電車です。市内線は、大人180円均一料金。
【11:30】
広島駅に着くと丁度、昼食の時間
今回の旅行でまだかきを食べていなかったのでカキフライを食べることに。

広島駅ビルASSE(アッセ)6階にある
かき名庵へ

カキフライ定食 1,300円

カキフライが5粒 「かわな」のかきは小粒だそうです。

カキご飯 2回まで無料でお代わりができます。
お代わりのご飯にも、カキが2粒の入っています。

カキのマリネ

根菜の煮物

素麺のお吸い物 薄味ですが出汁が効いています。
とっても美味しかったです。
【12:10】
昼食後は自宅へのお土産を買いに。

広島駅1階 新幹線名店街へ。
にしき堂
のもみじ饅頭を買いました。
【12:30】
縮景園(しゅっつけいえん)へ

国の名勝、日本の歴史公園100選
広島藩浅野氏初代藩主である浅野長晟が命じて作らせた藩主の別邸(大名庭園)
参考文献:wikipedia

回遊式庭園で中央に架かるのは跨虹橋は庭園のシンボル

明月亭


【13:50】
縮景園から徒歩で広島城へ

広島城跡入り口

広島大本営跡
幼稚園ぐらいの子供がお母さんと一緒に野球をしていました。
帽子は当然、広島カープの赤
広島大本営は、1894年(明治27年)に勃発した日清戦争の戦争指揮のために
広島県広島市の広島城(現中区基町)内に設置された、
大日本帝国軍の最高統帥機関である大本営である。
参考文献:wikipedia

広島城跡
安土桃山時代から江戸時代の日本の城。国の史跡に指定されている。
毛利輝元が太田川河口のデルタ地帯に築いた平城で、1945年(昭和20年)まで
天守を始めとする城郭建築が現存し点在していたが、太平洋戦争末期にアメリカ軍の原子爆弾投下に
よって倒壊し、現在見られる城内の天守以下城郭建築はすべて1958年以降に再建されたものである。
参考文献:wikipedia
【14:45】
いよいよ東京へと向かいます。

リムジンバスに乗るため広島バスセンターへ。

広島バスセンターから広島空港までの所要時間は約1時間です。
【17:00】
広島空港から羽田へ

帰りは窓側の席でした。
【18:25】
羽田空港着

ボーディング・ブリッジのゲートでは無くバスゲートへ。
羽田空港からはリムジンバスに乗って自宅へ。
21時過ぎに自宅に着き、缶ビールを飲みつつ遅い夕飯を食べました。
【終わり】
category: 旅行
広島 4日目 午後 
2018/04/26 Thu. 22:30 [edit]
昼食を食べてからは再び厳島神社へと向かいます。

潮が引いていて砂浜を歩くことができました。


鳥居の間近に

横から
【12:20】
厳島神社からほど近い清盛神社へ

その後、柳小路などを散策

宮島には至る所に鹿がいます

【12:50】
豊国神社へ


千畳閣

疲れたので中で座ってしばらく休憩しました。
爽やかな風が吹き抜けていて心地良い場所でした。
【13:20】
少し時間は早いのですが帰ることに。

表参道商店街 町家通り

宮島フェリーターミナルへと向かいます。
【14:15】
帰りは宮島から高速船(世界遺産航路)で広島市内へ。
海を経て広島市内を流れる川を上ってホテル近くの桟橋まで行くことができます。
宮島から直行でホテル近くまで行けるのでとても楽なのですが、2,000円は少し高いです。
乗っている乗客の大半は外国人観光客でした。
【15:00】
元安桟橋(原爆ドーム前)に到着。

桟橋からホテルまでは徒歩10分
広島駅から市電に乗って帰ることを考えるととても楽です。
【17:30】
お店が混む前に夕飯を食べに出かけました。
この旅行2度目のお好み焼き

ふみちゃん堀川町店へ

そば肉玉(そば・野菜・肉・玉子)750円

そして瓶ビール 540円
この後、もう1件飲みに行く予定でしたが、
残念ながらお腹が一杯だったのでホテルに帰ることに。
【19:00】
ホテル着

帰ってからはお風呂に入って、ウイスキーハイボールを飲んで
21時半過ぎに寝ました。
流石に4日目にもなると疲れてきます。
category: 旅行
広島 4日目 午前 
2018/04/26 Thu. 22:00 [edit]
起床
今日は宮島を目指します。
厳島神社へ行くのですが、混んでいるのが嫌なので
始発のフェリーで宮島へ行くため早起きになってしまいました。
【5:10】
ホテル発
路面電車はまだ動いていない時間なので、徒歩で広島駅へと向かいます。
広島駅からはJRで宮島口へ(410円)

宮島口からはフェリーに乗って(180円)宮島へと向かいます

朝早かったこともあり、船上の海風が寒い程でした。
【6:40】
ホテルを出てから1時間30で宮島桟橋に到着。
まずは、厳島神社を目指します。
【7:00】
厳島神社へ
入り口で昇殿料300円を払います。

参拝客は殆どいません。

東舞台~御本社

高舞台

西回廊
【7:20】
厳島神社の出口を出ると、目の前に大願寺があります。

大願寺
【7:30】
大願寺から10分程歩いて大本山大聖院へ

大聖院入り口
営業は8時からでしたらと言われましたが、
見学だけならと、中に入れてもらいました。
【7:50】
弥山(みせん)登山道へ
宮島ロープウェイの営業時間は9時からなので
1時間程待たなくてはなりません。

という訳で、自力で登ることに。

ひたすら階段の山道。
登り始めて30分で後悔しました。

所々で海を眺めることができるのですが、
良い景色だと感じる余裕は全くありません。
海抜0mから標高535mまで、ひたすら階段を登るのみの過酷な登山でした。
【9:00】
登る事1時間10分で山頂へ

弥山山頂 山頂には誰もいません。

展望台はあるのですが10時からなので入れませんでした。

別の場所からの景色です。
【9:30】
弥山から下山。
登りで体力を消耗してしまったので、下りはロープウェイを使うことに。
獅子岩駅を目指します。

途中、弥山本堂

霊火堂にも立ち寄りました。
【10:00】
歩くこと30分

獅子岩駅に到着しました。

麓の紅葉谷駅へ 片道1,000円(往復1,800円)
【10:30】

紅葉谷駅に到着

そこから紅葉谷公園を通り抜けて、今日の昼食のお店を目指します。

公園入口

遊歩道

藤棚

公園内には鹿が沢山いました

新緑のもみじ
紅葉の時期も良いかもしれませんが、混むのは必至と思われます。
【11:00】
昼食
宮島はあなごめしが有名らしいです。
ふじたやへ

開店は11時ですが、既に3組待っていました。

どんぶりごとあなごめしを蒸しているようです。

あなごめし 2,500円



ランチに2,500円はなかなかの値段。普段は絶対に食べれないな。
長くなりましたので、広島 4日目 午後 に続きます。
category: 旅行
広島 3日目 
2018/04/25 Wed. 20:10 [edit]
神経質な性格故、環境が変わると眠れません。
0時過ぎにやっと寝たと思ったら、1時間おきぐらいに目を覚まし、
まどろむ状態が続いているようで寝た気がしません。
【4:50】
起床
というか、眠れないので起きることに。
【5:30】
予定より早くホテルを出発。
前日の雨はやみましたが、どんよりと曇っていました。
路面電車はまだ動いていないので歩いて広島駅へ。
そこからJR山陽本線に乗って尾道へと向かう。1時間半程で尾道に到着。
【9:10】
尾道駅からは徒歩で千光寺山山頂を目指します。
尾道と言えば、階段、坂道、細い路地、そして海の見える景色です。
ロープウェイで一気に山頂へ行っても良いのですが、私は歩いて登りました。
途中、寺院をいくつか巡ったり、猫と遊びながらの散策でしたので、
登りに1時間40分、下りに50分程かかりました。
以下、尾道の景色を写真でお楽しみ下さい。
(写真へのコメントは時間のあるときにできたら書き込みます)













【11:00】
千光寺山から下り昼食を食べに行くことに。
尾道はラーメンが有名らしいのでネットでお店を探して朱華園 (しゅうかえん)に行きました。
11時過ぎに着いたいのですが、ほどなくして満席になりました。

叉焼麺
大きめの背油が浮いている醤油ベースのスープです。麺は平打ち麺。
大盛りはできません。

餃子
少し小振りですがニンニクが効いています。

叉焼麺 800円 餃子4ヶ 230円

お店を出たら修学旅行生が沢山並んでいました。
尾道は修学旅行の定番なのでしょうか?
尾道、なかなか良い所でした。
これから夕飯を食べに行くので今日はここまで。
(18時~20時は混みそうなので避けている)
明日は宮島へ。
category: 旅行
広島 2日目 
2018/04/24 Tue. 22:36 [edit]
ホテルの部屋の清掃があるので、昼食を兼ねて外出することに。
外は思った以上に激しい雨です。
今日は特に食べたいものがある訳でも無く、無難にお寿司を食べに行くことにしました。
寿司と刺し身の店 すし亭 中の棚店へ

11時半開店のお店で開店直後に入店したのですが
既に4~5名のお客さんがいました。
私は写真を撮るのでテーブル席が良かったのですが、カウンター席に案内されました。
あまり広いお店でなく、テーブル席が少ないので仕方がありません。

サーモン、ハマチ、イカ、マグロ、

(サーモン、ハマチ) えび、たまご

穴子、いくら

ランチにはサラダ、茶碗蒸し、ハマグリのお吸い物が付きます。
あまり期待しないで入ってお寿司屋さんでしたが、とても美味しくてびっくりしました。
私が食べたなかでベスト5に入ると思います。
これで864円ですから驚きです。
広島滞在中、もう一度くらい行っても良いかなと思います。
昼食を食べてからは広島駅近辺まで足を延ばして散策しようかなと考えていましたが
あまりにも雨が激くて断念。
ホテルに戻りたくても部屋の清掃が終わっていないと入れないのでサンマルクカフェへ。

広島パルコ前店

アイスカフェラテを注文しました。
喫茶店、良いですよね。
何も考えずにぼーっとしている。ストレスの無い毎日を送っています。
窓側の席に座り、通りを歩く人波みを眺めながら1時間半滞在。
その後、広島バスセンターへリムジンバスに忘れた水筒を受け取りに行って
14時過ぎにホテルに戻りました。
【16:40】
出掛けたくないけどまたお出掛けの時間。夕飯を食べに外出。
雨は少し弱くなっていました。
本日の夕飯は汁なし担担麺
ガイドブックに広島名物と書いてありました。

中華そば くにまつへ
お昼に下見に行ったときは店の外まで並んでいましたが、
夕方17時の開店と同時に行ったので空いていました。

汁なし担担麺(辛さ2)大盛り 660円
辛さのレベルはZERO、1、2、3、4、MAXの6段階あります。
辛さというのは山椒の辛さで痺れる感じです。

温泉玉子(50円)と半ライス(50円)も付けました。
半ライスは麺を食べ終わった後、残ったタレに混ぜて食べます。
【17:45】
ホテルに戻ってまったりと。
特にすることも無く、ネットをしたり、明日の予定を立てたり。
明日は天気が回復しそうなので尾道に行くことに。
広島のホテルから尾道までは2時間ほどかかるようです。
明日の昼食は尾道ラーメンかな。
今回の旅行はグルメ旅行か?
明日は早いので今日はもう寝ます。
category: 旅行
広島 1日目 
2018/04/24 Tue. 08:22 [edit]
昨日より広島に一人旅に来ています。
今日は生憎の雨です。
4泊5日の広島滞在中、宮島の厳島神社、尾道などに観光へ行く計画を立てていますが
本日は雨なのでホテルにひきこもることにします。
ということで、朝からブログの更新をしています。
自宅に居る時は午前中は家事で忙しいのですが、ホテルだとやることがありません。
暇です。
~広島1日目~
自宅を9:15に出ました。
都内の実家に寄って両親と少し会い、その後羽田空港へ。
13:15羽田発-14:35広島着 広島までは飛行機で1時間20分です。
飛行機だと早いです。
広島空港からはリムジンバスに乗り50分で広島市内へ。
広島バスセンターから徒歩で15分程でホテルへ。
ホテルには16時過ぎに着きました。

宿泊するホテルの部屋です。

ベッドは広めですが、枕が軟らかいのが気になります。
私は結構神経質で、枕が変わると眠れません。
ホテルでシャワーを浴びてから一人で夕飯を食べに。
お好み焼き 長田屋へ
17:30頃にお店に入りましたが、ほぼ満席で
カウンター席だけが空いていました。

まずはビール 580円
キリンラガーとサッポロ黒ラベルの2種類あります。

一夜干しホルモン 500円
鉄板で焼いてくれます。

お好み焼きが焼けるまでビールをちびちび飲みながら待ちます。

目の前に鉄板があるので暑いです。
夏だときつそう。4月で良かった。

長田屋焼き 1,350円
肉・玉子・生イカ・生エビ・イカ天・月見ねぎ・そば(うどんも可)が入ります。

ビールとともに。

ビールが無くなったので広島レモンチューハイ 490円
広島はレモンが有名なのでしょうか?

18時過ぎにお店を出た時には並んでいました。
事前情報だと、平日の夜は空いているとのことでしたが常に混んでいるようです。
夕飯を食べたらお腹が一杯になり、散策する気分ではなかったのですが
(ホテルに直ぐに帰ってベッドで横になりたかった)
折角の広島なので少し観光をすることに。

元安川に掛かる元安橋から
長田屋かた徒歩1分 近いです。

原爆ドーム

原爆ドーム内部

平和記念公園 平和の塔

平和記念公園 原爆死没者慰霊碑

平和記念公園 平和の像
いつもTVや写真で見るだけでしたが、初めて実物を見ました。
大阪の道頓堀川もそうですが、自分の脳内のイメージと実物では結構違うものです。
その後、ホテルに帰ってシャワーを浴び(長田屋で鉄板の前に座ったので油の匂いが)
疲れていたので20:30過ぎに寝てしまいました。
~本日の予定~
何もありません。
昨日、リムジンバスの乗った時に水筒を車内に忘れてきたので
それを取りに広島バスセンターへ行くことだけは確定しています。
あとは、昼食と夕飯をどこかへ食べに行かなくては。
何を食べたいか考えます。
路面電車に乗って広島駅方面に行くのもいいかなと。
以上です
category: 旅行
これから広島へ 
2018/04/23 Mon. 08:50 [edit]
昨晩は、まだ旅行の用意ができていないにも拘わらず
自宅で焼き鳥を食べながら飲んでしまいました。
今朝は5時に起きて用意。
さきほどやっと終わりました。
残念ながら天気はあまりよくないようで、
ホテルにこもることになりそうです。
雨の日用のブーツも持っていくことなり、荷物が増えてしまいました。
寄り付きだけ見てから自宅を出ます。
旅行はいつもなのですが緊張します。
(小心者なので)
胸が痛いです。
category: トレーダーの日々201804
広島 気になるお店リスト 
2018/04/22 Sun. 22:00 [edit]
■長田屋
■みっちゃん総本店 八丁堀店
■ふみちゃん 堀川町店
【寿司】
■すし亭 中の棚店
■すし亭 紙屋町店
【汁なし担々麺】
■中華そば くにまつ
【カレー】
■ガリバー
【一人飲み】
■たつみ屋
■そらや
■大国ホルモン 袋町店
■源蔵 バスセンター店
■源蔵 本店
■まるびや
■角打ち 福本屋
尾道ラーメン
■朱華園 (しゅうかえん)
■壱番館
■みちや
category: 旅行
飲んでしまった・・・ 
2018/04/20 Fri. 19:49 [edit]
昨晩は飲みに行ってしまいました。

生ビール
普段は自宅で缶ビールを飲んでいるので美味しい 立て続けに3杯

たこのから揚げ

ポテトフライ

寿司盛り合わせ

鶏のから揚げ

トマト杯 他にパインサワーを飲んで

最後はハイボール
一人で行くのが寂しかったので、上の子を誘って2人で。
6杯飲んでフラフラになりました。
自宅に帰ってからは直ぐにお風呂に入って
22時過ぎに寝ました。
昨晩は早く寝たので今朝は3:30起き。
昼にアイスコーヒーを飲んだら頭が冴えてしまって昼寝はできず。
(カフェインに弱い体質です)
結局、ずっと起きています。今になって強烈に眠い。
今日は早く寝ます。
来週からは広島です。
4泊5日なので着替えなどはホテルに宅急便で送ります。
明日はその荷造り。
来週は天気が悪そうで残念です。
最悪は、ホテルにこもってのんびりするのもいいかなと。
それでは自宅にいるのと同じか?
夜、飲みにいければ良いのです。
category: トレーダーの日々201804
今日1日 
2018/04/17 Tue. 18:30 [edit]
起床
昨晩は久し振りにお酒は飲みませんでした。
しばらくは、お酒を止めるつもり。
【9:00】
今日は前場の寄り付きだけトレード。
【9:50】
外出。図書館へ。
朝から図書館は混んでいました。
【11:20】
早めの昼食。外出ついでにラーメン屋へ。

味噌ラーメン、半ライス

餃子 ランチのセットメニューで900円也
【11:30】
本屋へ
広島に行くことになりガイドブックを購入
【12:30】
帰宅
午後は読書とTVで将棋対局を見る。
図書館で借りてきたのは萩本欽一さんの本。
【18:20】
ブログの更新
【その他】
昨晩、ブログで「どこかに一人旅にでも行こうかと思案中」と書いたのですが、
その後、思い立って広島へ行くことに決め、夜中に飛行機とホテルの予約を取りました。
妻にお許しを頂くため、
「来週1週間、一人旅に行きたいのでお休みを下さい」とお願いしたところ
「ダメとは言えない」との返答で、渋々了承してもらえました。
最も、妻は働いていており、妻の仕事中に私がこなすはずの家事を
全て投げ出すことになるのですから、快諾してもらえるないのはやむを得えないことです。
日程は4/23(月)~4/27(金)です。
GW前の平日なので、空いていることを期待しています。
費用は4泊5日で
交通費(羽田-広島)が往復で17,000円
宿泊費が4泊で28,000円です。
飛行機は時間に融通が利くので、一番安い便を選びました。
また、ホテルはいつもは1泊5~6,000円の宿を探すのですが、
連泊するので少し広い部屋で1泊7,000円のホテルを予約しました。
西日本には、大阪、岡山、倉敷、福岡には行ったことがありますが、広島は初めてです。
ちなみに、四国、山陰にも行ったことがありません。
ガイドブックを頼りに、少し旅程を考えようと思います。
毎日暇でしたが、少し楽しみにができました。
稼ぎが無いのに一人旅に行くなどと悠長なことは言っていられませんが、
いつも通りのペースで4月もトレードを続けていたら、確実に資産を減らしていたので、
負けて無くなるはずだったお金と思って旅行に使うことにしました。
旅行中は観光で日中外出することが多くなるので、
トレードから目を背けられる効果も期待しています。
以上です
category: トレーダーの日々201804
今日1日 
2018/04/16 Mon. 21:51 [edit]
真面目にトレードをしていた時は、どんなに遅くても7時過ぎには起きていたような。
朝、のんびりとできるのは良い事かもしれない。
午前中は洗濯などの家事をこなして、
その後、再び布団に潜って本を読む。
特に読みたいと思う本がある訳ではないけど、
土曜日、することが無く図書館に行って目についた本を借りてきた。
気が付くと寝ていた。
窓を全開にしていたこともあって春風が心地良い。
午後も何もせず。
ネットをしたり、本を読んだり。
このブログを書いていて、何をしたかと思い出しても
何もしていないので思い浮かばない。
暇な時間、たまにボードを立ち上げてバーチャルトレードをしている。
買っていたら負けていたとか、儲けていたとか。
そういえば、競輪をしていたときもそんなことをしていた。
車券を買ったつもりでレース観戦。
それはそれで楽しかった記憶がある。
まだしばらくは暇な毎日が続きそう。
会社勤めをしていて定年退職をされた人達は、
こんな毎日を過ごしているのだろうか。
どこかに一人旅にでも行こうかと思案中。
category: トレーダーの日々201804
良い事も、悪い事も、 
2018/04/13 Fri. 18:13 [edit]
鬱になって仕事を失い、生きる気力が全くなくなったのが人生のドン底だったとすると、
その後、トレーダーとなり、それなりの利益を得て、
やりたいと思うことは一通りやってきたここ数年は
人生の中で一番輝いていた時期だったと感じます。
今は、さほどやりたいと思うこともなく、トレーダーとしても下り坂を下っており、
絶頂期から、また戻へと戻ろうとしています。
長い人生、良いこともあれば悪いこともある。
悪い事があってもずっとは続かないということが分かりました。
逆もしかりで、良いこともずっと続かないものです。
良い事、悪い事って、人生のなかにランダムに散りばめられているのではないかと思います。
婚約者に浮気されて捨てられ、自殺未遂した人のその後人生が痛快だったのでちょっと紹介します。
人生、何があるかわからないです。
何を書いても構いませんので@生活板59
以下、引用
------------------------------------------------------
482 :名無しさん@おーぷん :2018/04/03(火)13:25:25 ID:u2b ×
弟と一緒にタケノコ取りに自分ちの山に入ったら他県ナンバーの軽自動車発見
出たなタケノコ泥棒こらしめてくれるわと近寄っていったらどうも様子がおかしい
寝ている女性が見えたのでガラスを叩いたが反応せず、これもしかしたら自殺じゃね?
となったので、ガラスを割って救助(後部座席で練炭炊いてた)
救急車で搬送され、幸い後遺症もなく生還
病院へ見舞いに行って事情を聞いたら、婚約者に浮気されて捨てられたとのこと
結婚式場のキャンセル料払わそうとしたら逃げられて、逆に自分が
ひどい女であるような噂を立てられた
自分は天涯孤独なのでどうしようもないから死のうと思ったとのこと
あまりに可哀想なので知人のツテを頼って弁護士を紹介してもらい
渋る彼女を説得して金も貸して、元婚約者と浮気相手(元婚約者の妻)を訴えさせた
結婚前に仕事も辞めて遠方から出てきて行き場がないという彼女のために
入院費を立て替えて、実家(農家)の空いてる部屋を貸した
田舎すぎて働く場所がないから、兄嫁の子の面倒を見てもらってたまに畑を手伝ってもらった
法人化してる農家なもんで、住み込み従業員として雇って社会保険に入って給与も支払った
兄嫁と年が近いらしく意気投合して、たまに買い物に出かけるようになった
彼女の誕生日には兄嫁にお金を渡して、彼女の服を買ってもらったりした
夕食後にホールケーキ出したら泣かれた
元婚約者との裁判は、元婚約者がアホなのでLINEやらSNSやらに証拠がたっぷり残っていて
裁判直前にあちらが白旗をあげて完全勝利
キャンセル料+慰謝料諸々を勝ち取って、そこから入院費+αを返そうとしてきた
もううちを出て行くつもりなのだと察して「このままうちにずっといたらいいのに」と
名残惜しさのあまりつい口に出したら「実は、そのつもりです」と目をキラキラさせて
弟との結婚前提の交際を告白された
いつの間に手を出してたんだクソ弟めと俺涙目ww
そりゃ下心がないとは言えんが、よそから預かったお嬢さんだと思って紳士やってたのにw
まさにくやしいのうのAAのまんまな気分だった
入院費と弁護士費用は、結婚祝いということで返還不要と言ってやった
結婚のときに祝儀を包んだら「あのときもらったのに」と辞退されそうになったから
「いいから俺の顔も立ててよ」とかっこつけてきた
今年生まれる第一子の名前には、俺の名前から一字取るらしい
嬉しいけど俺も嫁さん欲しい
------------------------------------------------------
引用、終わり
category: お気に入り
今日1日 
2018/04/12 Thu. 15:12 [edit]
飲み放題ということもあって飲みすぎました。
【6:00】
起床。
二日酔い気味で気分が悪い。
トイレに行って、お水を飲んで再度布団へ。
【8:50】
二度寝をして気が付くと9時前。
起きてからはラジオを聞きながらメールをチェックしたり、
ネットサーフィンをしたり。
【11:00頃】
また眠くなってきたので布団に戻る。
少し本を読んで、目を閉じたら寝てしまった。
30分程昼寝。
【14:00】
遅い朝食兼昼食
胃の調子が悪くてあまり食欲は無し。
自宅近くの蕎麦屋でたぬきそばを食べる。
その後、ファミレスへ行って野菜ジュースを飲みながらブログの更新。
相場から距離をおくようになってから、毎日時間を持て余すようになりました。
夜はお酒を飲んで、朝は7時過ぎまで寝て、日中は本を読んだり、
将棋のテレビ対局を見たり、昼寝をしたり。
そして、夜が来るとまたお酒を飲む。
そんな毎日は、ストレスは溜まらないけど何となく詰まらない。
張りが無い、刺激が無い。
といった話を昨日恩師にしたら、もう一度何かを学びに学校へ行ったら?と提案されたけど、
今は何かを学びたいという気持ちは全く無くて。
一時期、経済とか経営の勉強をしてみたいと思ったときはあったけど。
この歳になって、なんかあれですが、
しばらくは自分探しをすることになりそうです。
この先、私は何がしたのか?何に興味があるのか?何が生きがいなのか。
category: トレーダーの日々201804
暇な時は何をしているのだろうか? 
2018/04/08 Sun. 11:29 [edit]
Yさんとは別のトーレーダーさんの紹介で知り合い、月に数回電話をする仲です。
2人で会うことはありませんが、オフ会などがあると顔を合わせます。
Yさんは、有名私立大学卒業後、大手証券会社に就職しました。
その後、転職して外資系証券会社に勤めたそうです。
最高年収は3,800万円。
しかし、体調を崩して(鬱になって)仕事を辞めたそうです。
その後、都会の喧騒から離れてのんびりとした生活を送りたいということで地方に移住しました。
移住してもう10年になると言っていました。
仕事を辞め、地方に移住したものの、今でも精神薬は飲んでいるそうです。
とにかくストレスを溜めたくないと株の売買も最低限に抑えていると言っていました。
立会時間中Yさんに電話をして「今、何をしています」と聞くと
「散歩がてら、イオンにタバコを買いに行く所です」と
本当に取り引きはあまりしていないようです。
夕方ぐらいに電話をすると、
電話越しに「カランカランカラン」とグラスに氷を落とす音が聞こえてきて、
お酒を作っているのだなと分かります。
お酒とタバコが大好きな人です。
そんなYさんに、「毎日暇ではありませんか?普段何をしているのですか?」と聞いたことがあります。
彼曰く、毎日忙しく全く暇ではないらしいです。
紀行物の番組が好きで、録画した番組を消化しなくてはならず、
見ないとあっという間に溜まってしまうと。
つい最近も電話をしたら、今はネット動画に凝っていると言っていました。
自分の好きなジャンルを登録しておくと、お勧めの動画を紹介されて、
それを見ていると1時間、2時間はあっという間に過ぎてしまうと言っていました。
ちなみに、彼はスマホを手で持って見ているそうで疲れると。
スマホのスタンドを買うか、パソコンで見れば良いのに・・・
私はネット動画とかゲームとかは好きではありません。
情報を一方的に受け取るだけの受け身の媒体だからだと思います。
本を読んだり、将棋の対局を見たり、一緒になって自分も考えるということの方が好きです。
その方が、何となく「何かをやった」という気分になるので。
あくまでも気分の問題です。実際には何もしていません。
毎日、自由な時間がある人は何をしているのだろう?と思う時があります。
仕事をしていて、たまに自由な時間が取れるような人はすることが沢山あると思うけど、
(少なくとも私が会社員時代はすることが沢山あった)
時間を持て余している人はどうしているのだろう?と少し考えてしまいました。
今日も暇です。
category: トレーダーの日々201804
■2018年3月の勤務成績  
2018/04/07 Sat. 15:29 [edit]
■2018年3月の勤務成績
取り引き日数 19日
※権利付銘柄の取引きは除外。
今月の収支はプラスでした。。
今年の月次の状況は
1月:〇 7月:
2月:〇 8月:
3月:〇 9月:
4月: 10月:
5月: 11月:
6月: 12月:
○プラス ×マイナス
今月より月次結果の表記を〇(プラス)、×(マイナス)の2種類にしました。
専業になった2014年以来、会社員時代の手取り年収を目安に
月50万円の利益を目標に設定してきましたが、今年に入ってから思うように利益がでず、
目標金額を設定することによりストレスを感じるようになったので止めることにしました。
今後は目標金額は設定しませんが、1円でも利益がでることを月の目標とします。
■3月雑感
3月はアノマリー的に利益の出やすい月なのですが今年はさっぱりでした。
この3月に限らず2月もダメ。
少し自信を喪失しています。
もともと好地合いで誰しもが利益を出せるような簡単な相場の時に
乗っかるタイプなので、ここ最近の相場は難しくて付いていけません。
持ち越して為替やダウが大きく動いたときには
目も当てられません。
■4月展望
といった理由から、しばらくは相場から離れようと考えています。
これまでは、少しでも生活費の足しになればとガツガツとやっていたのですが、
4月以降、また稼ぎやすそうな相場になるまでは、
自分の中での得意な取り引きに絞ることにしました。
おそらくですが、毎日暇になると思います。
そして月50万円も稼げなくなると思います。
これが私の実力なのですから仕方が無い事です。
本気で稼ぎたいのなら、もっと相場と真剣に向き合わなくてはなりませんが、
そこまでの気力はありません。
■長期ポートフォリオ
今月は売ったり買ったりと入れ替えがありました。
3月末につき、お願いされて色々と購入してしまいました。
早い物で1か月後から、遅い物でも3か月後から売却可能です。
おおまかなポートフォリオは
日本株式 5%(現物株を含む)
日本債券 34%
外国株式 0%
外国債券 13%
CP 48%
■株主優待(3月取得銘柄)
3月は88銘柄取得しました。
88銘柄中、1銘柄(ヤマダ電機)は制度信用にてクロス、1銘柄はクロス無しの長期保有です。
他の86銘柄は全て一般信用でクロスしました。
こんな感じで、今年は稼げずに悩んでいましたが、
「ダメなら取り引きをしない」という方向に舵を切りつつあります。
以上です
category: 勤務成績
春休み 浜名湖 3日目  
2018/04/06 Fri. 15:59 [edit]
自宅に帰ってきて落ち着いたので、3日目の出来事を書きます。
自宅のパソコンなので写真入りで。
■9:00
ホテルをチェックアウトし、うなぎパイファクトリーへ
■9:30
うなぎパイファクトリー着


■10:00
うなぎパイファクトリーツアー

事前予約により、コンシェルジュさんが工場内を40分案内して下さいました。
うなぎパイのお土産ももらえます。
無料です。

見学後、お土産を買いました。
■11:40
浜松城公園へ

公園内にはしだれ桜が咲き、お花見をしている人もいました。

浜松城の天守閣

日本庭園

浜松城の天守閣前や、日本庭園では結婚式の写真を撮っている方を3組ほど見かけました。

公園内にはリスが沢山いました。
■13:20
昼食
浜松餃子を食べに行こうということになりました。

五味八珍 メイワン店

浜松餃子、醤油ラーメンセット(麺大盛) 1,144円
餃子、ラーメン、小ライス。量が多くて大盛にして後悔。

浜松餃子は単品で注文でき、12ヶで518円と安いです。
浜松餃子の特色は、付け合わせにもやしが付いてくるところでしょうか。

醤油ラーメンはシンプルな味で美味しかったです。
■15:45
中田島砂丘

2年前の3月に一人で浜松を訪れたときは雨が降ってしまい行くのを断念。
今回、やっと行くことができました。
日本での大きな砂丘といえば、
○ 鳥取砂丘(鳥取県)
○ 九十九里浜(千葉県)
○ 吹上大砂丘(鹿児島県)
○ 南遠大砂丘(静岡県)
○ 中田島砂丘(静岡県)
だそうです。
砂丘を見るのは今回が初めて

少し曇っていてのが残念でした。ひともまばら。

でも、迫力の砂丘を見ることができました。

砂紋。風紋とも言われ、風によってできた砂の模様です。
■16:30
東京へ向けて浜松ICへ。
休憩を入れて自宅まで4時間
渋滞も特に無く快適な旅でした。
category: 旅行
春休み 浜名湖 2日目 
2018/04/04 Wed. 17:54 [edit]
今日は2日目です。
昨晩は宿の夕飯で
うなぎ、刺身盛りを食べつつ、ビール、日本酒を飲みました。
以前、このブログを通じて浜松の読者さんとお会いしたことがあって、
その時にお土産げに浜松の地酒「出世城」を頂いたことがあります。
その出世城があったので、嬉しくて日本酒を沢山飲んでしまいました。
その読者さんは仕事をされながら投資をされている方でした。
お元気にされているかと、当時を懐かしく思い出しました。
飲みすぎて22時に就寝。
3時に目を覚ますも、することもなく2時間ほど布団のなかでじっとしていて
5時頃から8時まで2度寝しました。
起きてからは宿でのんびりとして、10時30過ぎに宿を出ました。
まずは浜北へ。さわやか浜北店へ行きました。
開店の11時丁度にお店に着いたのにすでに大行列。
とういことは、みんなは10時半頃から並んでいたのかな?
30分程待って席に着くことができました。
げんこつハンバーグランチを食べました。
とても美味しくて家族にも大評判でした。
明日も食べに行きたいとも言っていました。
その後、近くにあるサンストリート浜北というショッピングモールへ。
そこから徒歩で御陣屋川の桜堤へ行きました。
残念ながら桜は殆ど散っていて、葉桜になっていました。
それから浜松市動物園へ。
14時頃に行ったのだけど暑くて参りました。
子供達は元気だけど、私も同じ歳の妻もバテてしまって歩けないかと思うぐらい。
夕方になるにつれて涼しくなってきたので何とか全て回れたけど、
朝からだったらダメだったかもしれません。
しかし、4月上旬だというのに暑いです。
私は暑さには滅法弱いもので。
今日の夕飯もうなぎとお刺身。
2日続けて食べ過ぎ、飲み過ぎました。
明日はうなぎパイファクトリーへ行って、その後は未定。
夕方、東京に帰ります。
あっと言う間の2泊3日になりそうです。
category: 旅行