夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
綾瀬 串のこたに 
2019/05/18 Sat. 22:00 [edit]
木曜日は、昼は外で飲んで夜も自宅で飲んだら
翌日は二日酔い気味でした。
にも拘わらず、金曜日の夜は下町の専業さんと
綾瀬に飲みに行きました。
16:50綾瀬駅で待ち合わせをするも、2人とも16:30に着いてしまい、
喫茶店で時間を潰すのも中途半端な時間ので、
17時開店のお店の前で並ぶことにしました。

串のこたに
土曜日は開店1時間前から行列のできる人気店ですが、
平日は30分前で1番乗りでした。
しかし、開店前には10人ほど並んでいました。

生ビール たっぷり500mlで430円

お通しはポテトサラダ

おまかせ刺身3点盛り 680円
刺身の角が立っていて新鮮なのが分かります。
とても美味しかったです。680円は下町価格。

若竹煮 380円
春は筍ですね。

串揚げBコース7種 450円
抹茶塩、ソース、マヨネーズで頂きます。

カツ、えび、もんごイカ、ちくわチーズ、なす、ししとう、スモークウインナーの7種

こたにサワー 100円 2杯飲みました。

かた焼きそば 380円
凄い量で2人で食べるのは大変でした。
価格設定間違っていないか? やはり下町価格です。

カツオの刺身 480円

ツブ貝 480円

梅干し入りサワー 200円
これも2杯飲みました。
甲類焼酎25度を使用しており、濃さも満足です。

5杯飲んだところで次のお店に行くことに。
このお店では下町の専業さんにご馳走になってしまいました。
外に出ると週末の金曜日ということもあり凄い行列でした。
串のこたにの良さは、串揚げも安くて美味しいのですが、
それ以上に刺身が新鮮で美味しいということです。
あと、中華系メニューも安くてボリュームがあります。
そして、サワーが安い。
こたにサワー100円、レモンサワー、カルピスサワーなどは190円
常連さんはこたにサワー5杯分のピッチャー450円を
カウンターに座って黙々と飲んでいました。
サワー類なら5杯飲んでも1,000円しません。
ということで、私の中でこたには酒場の名店ベスト5に入ります。
自宅から遠いのが玉に瑕です。
2軒目は、串のこたにからほど近い大松に行く予定でしたが
やはり週末で混んでいたため、喫茶店でアイスティーを飲んで帰りました。
いつも大松まで辿り着けないので、次回は1軒目に大松でもつ焼きを食べ、
2軒目にこたにで刺身を食べつつ軽くサワーというコースにしたいです。
そいうえば、東十条の新潟屋にも久しく行っていないので行きたいな。
翌日は二日酔い気味でした。
にも拘わらず、金曜日の夜は下町の専業さんと
綾瀬に飲みに行きました。
16:50綾瀬駅で待ち合わせをするも、2人とも16:30に着いてしまい、
喫茶店で時間を潰すのも中途半端な時間ので、
17時開店のお店の前で並ぶことにしました。

串のこたに
土曜日は開店1時間前から行列のできる人気店ですが、
平日は30分前で1番乗りでした。
しかし、開店前には10人ほど並んでいました。

生ビール たっぷり500mlで430円

お通しはポテトサラダ

おまかせ刺身3点盛り 680円
刺身の角が立っていて新鮮なのが分かります。
とても美味しかったです。680円は下町価格。

若竹煮 380円
春は筍ですね。

串揚げBコース7種 450円
抹茶塩、ソース、マヨネーズで頂きます。

カツ、えび、もんごイカ、ちくわチーズ、なす、ししとう、スモークウインナーの7種

こたにサワー 100円 2杯飲みました。

かた焼きそば 380円
凄い量で2人で食べるのは大変でした。
価格設定間違っていないか? やはり下町価格です。

カツオの刺身 480円

ツブ貝 480円

梅干し入りサワー 200円
これも2杯飲みました。
甲類焼酎25度を使用しており、濃さも満足です。

5杯飲んだところで次のお店に行くことに。
このお店では下町の専業さんにご馳走になってしまいました。
外に出ると週末の金曜日ということもあり凄い行列でした。
串のこたにの良さは、串揚げも安くて美味しいのですが、
それ以上に刺身が新鮮で美味しいということです。
あと、中華系メニューも安くてボリュームがあります。
そして、サワーが安い。
こたにサワー100円、レモンサワー、カルピスサワーなどは190円
常連さんはこたにサワー5杯分のピッチャー450円を
カウンターに座って黙々と飲んでいました。
サワー類なら5杯飲んでも1,000円しません。
ということで、私の中でこたには酒場の名店ベスト5に入ります。
自宅から遠いのが玉に瑕です。
2軒目は、串のこたにからほど近い大松に行く予定でしたが
やはり週末で混んでいたため、喫茶店でアイスティーを飲んで帰りました。
いつも大松まで辿り着けないので、次回は1軒目に大松でもつ焼きを食べ、
2軒目にこたにで刺身を食べつつ軽くサワーというコースにしたいです。
そいうえば、東十条の新潟屋にも久しく行っていないので行きたいな。
- 関連記事
-
- 暑い! やる気が出ない! (2019/07/28)
- いつの間にかプチラーメンブログ (2019/07/20)
- 綾瀬 串のこたに (2019/05/18)
- 近況など (2019/03/05)
- 寂しい忘年会 (2018/12/28)
スポンサーサイト
category: グルメ
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/1375-ec56037e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |