夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
境川散策 その2 
2020/02/09 Sun. 11:03 [edit]
■1/31(金)
境川をさかのぼる旅をしています。
1/14(火)に江ノ島の河口から歩き始め、湘南台駅まで行きました。
境川散策 その1
今回はその続きです。
10時、自宅を出て小田急江ノ島線湘南台駅を目指します。
散策前に昼食を食べて行きました。

家系ラーメン 中盛 820円
開店の時間に合わせて行ったのに、開店が5分遅れました。
ニンニクの蓋も固まっていて開けづらい。
時間にルーズで衛生的ではないお店は概して美味しく無いのですが、
とても美味しいラーメンでした。

小田急線湘南台駅に到着

駅を出ると相鉄ローゼンがあります。
「またこの地に戻って来た」と感慨深いです。

駅から歩くこと約20分で、境川のほとりにある境川遊水地公園に着きました。
野鳥撮影をしている人が何人かいました。
今日はここから歩きます。

この日も天気が良く穏やかでしたが、途中から風が強くなって寒かったです。
桜並木を歩くと、春にまた来れたらといつも思うのですが、
腰が重くてなかなか行けません。
どこの川も川べりには桜の木が植えてありますが、私のおすすめは
野川の調布付近、多摩川の福生付近、です。

藤沢・大和自転車道
自転車に気を付けながら歩かなくてはなりませんが、
今回自転車は少なかったです。

のどかな景気を見ると、心が穏やかになります。

途中、川岸に降りることが出来ました。比較的奇麗な川です。

国道1号線から7.5km歩きました。
藤沢・大和自転車道の終点である国道246号線までは11.5kmあります。
河口からは13.5kmぐらいです。

長後のあたりは、川は真直ぐに流れています。

長後街道を横切りしばらく歩くと、県営いちょう団地が見えてきます。
最寄り駅は小田急江ノ島線、高座渋谷駅。

東海道新幹線 境川橋梁をくぐり抜けます。

舗装された道を歩くことが多かったのですが、
上流に向かって右岸は、時より砂利道など舗装されていない道でした。
(左岸は自転車道路なのでずっとアスファルト道路)
歩きやすいです。

このような川幅がずっと続きます。
水量はそこそこ多い印象です。

厚木街道を横切ります

相鉄本線の柏橋(大和-瀬谷)
ここで川沿いの道は一旦途切れます。

相鉄線沿いの道を歩いて迂回ルートへ

5分程歩き入村橋へ
ここから、また川沿いを歩きます。

しばらくは上流に向かって右岸の砂利道を歩きます。
自転車を気にしなくて良いので歩きやすいです。

ずっと川は直線です。
上流に向かって、左岸は大和市、右岸は横浜市瀬谷区になります。
私にはまったくゆかりの無い地で、境川を歩くことがなければ、
来ることはなかったでしょう。

15:20 歩き始めて3時間弱
日も落ちてきました。
暮れ行く空を眺めていると、理由もなく無性に寂しい気持ちになります。
昔からずっとそうでした。

中島橋付近で、川の近くに降りることができました。

更に歩き、東京都町田市を目指します。

東名高速道路をくぐります。

歩き始めて約12km もうすぐ国道246号線です。

国道246号線 大和橋に到着
藤沢・大和自転車道絽はここで終わります。
ここから境川をずっと下っていき、藤沢の手前の境川大橋まで走り、
そこから国道1号線を走って引地川へ。
引地川沿いを走り終点の神奈川県立湘南海岸公園までは24.5kmの道のりです。

国道246号線を横断して、更に歩きます。

上流に向かうに従って、川幅も狭くなり、水量も減ってきました。

東京都町田市に入りました。
ここからは境川ゆっくりロードという
自転車・歩行者専用道路になります。
境川を挟んで、上流に向かって
左岸は神奈川県、右岸は東京都町田市になります。(一部を除く)

16:30 歩き始めて約4時間
南町田グランベリーパーク付近
東京都に入ると一気に住宅が増えてきます。
南町田は東急田園都市線で渋谷まで乗り換えなしで約40分で行けるので
人気のある場所だと思われます。

東急田園都市線が見えてきたので、
今日の境川沿いを散策する旅はここまでにしました。
線路沿いを歩いて、南町田グランベリーパーク駅を目指します。

南町田グランベリーパーク入り口

夕日がとても奇麗でした

16:50 南町田グランベリーパーク駅に到着

駅の改札を出るとすぐ南町田グランベリーモールになります。
今日は歩いて疲れているのでまたの機会に。

田園都市線に乗って自宅へと帰りました。
本日は
小田急湘南台駅 12:05
境川遊水地公園 12:25
長後街道 13:10
東海道新幹線 13:45
中原街道 14:25
厚木街道 14:45
瀬谷本郷公園 15:05
東名高速度道路 15:45
国道246号線 16:05
南町田グランベリーパーク駅 16:50
4時間45分の散策でした。
次回はこの続きで、
南町田グランベリーパークから京王線多摩境駅を目指します。
実は2/5(水)にもう歩いていますので、近いうちに写真を整理しつつ
「境川散策 その3」を記事にまとめようと思います。
境川散策 その3 に続く
境川をさかのぼる旅をしています。
1/14(火)に江ノ島の河口から歩き始め、湘南台駅まで行きました。
境川散策 その1
今回はその続きです。
10時、自宅を出て小田急江ノ島線湘南台駅を目指します。
散策前に昼食を食べて行きました。

家系ラーメン 中盛 820円
開店の時間に合わせて行ったのに、開店が5分遅れました。
ニンニクの蓋も固まっていて開けづらい。
時間にルーズで衛生的ではないお店は概して美味しく無いのですが、
とても美味しいラーメンでした。

小田急線湘南台駅に到着

駅を出ると相鉄ローゼンがあります。
「またこの地に戻って来た」と感慨深いです。

駅から歩くこと約20分で、境川のほとりにある境川遊水地公園に着きました。
野鳥撮影をしている人が何人かいました。
今日はここから歩きます。

この日も天気が良く穏やかでしたが、途中から風が強くなって寒かったです。
桜並木を歩くと、春にまた来れたらといつも思うのですが、
腰が重くてなかなか行けません。
どこの川も川べりには桜の木が植えてありますが、私のおすすめは
野川の調布付近、多摩川の福生付近、です。

藤沢・大和自転車道
自転車に気を付けながら歩かなくてはなりませんが、
今回自転車は少なかったです。

のどかな景気を見ると、心が穏やかになります。

途中、川岸に降りることが出来ました。比較的奇麗な川です。

国道1号線から7.5km歩きました。
藤沢・大和自転車道の終点である国道246号線までは11.5kmあります。
河口からは13.5kmぐらいです。

長後のあたりは、川は真直ぐに流れています。

長後街道を横切りしばらく歩くと、県営いちょう団地が見えてきます。
最寄り駅は小田急江ノ島線、高座渋谷駅。

東海道新幹線 境川橋梁をくぐり抜けます。

舗装された道を歩くことが多かったのですが、
上流に向かって右岸は、時より砂利道など舗装されていない道でした。
(左岸は自転車道路なのでずっとアスファルト道路)
歩きやすいです。

このような川幅がずっと続きます。
水量はそこそこ多い印象です。

厚木街道を横切ります

相鉄本線の柏橋(大和-瀬谷)
ここで川沿いの道は一旦途切れます。

相鉄線沿いの道を歩いて迂回ルートへ

5分程歩き入村橋へ
ここから、また川沿いを歩きます。

しばらくは上流に向かって右岸の砂利道を歩きます。
自転車を気にしなくて良いので歩きやすいです。

ずっと川は直線です。
上流に向かって、左岸は大和市、右岸は横浜市瀬谷区になります。
私にはまったくゆかりの無い地で、境川を歩くことがなければ、
来ることはなかったでしょう。

15:20 歩き始めて3時間弱
日も落ちてきました。
暮れ行く空を眺めていると、理由もなく無性に寂しい気持ちになります。
昔からずっとそうでした。

中島橋付近で、川の近くに降りることができました。

更に歩き、東京都町田市を目指します。

東名高速道路をくぐります。

歩き始めて約12km もうすぐ国道246号線です。

国道246号線 大和橋に到着
藤沢・大和自転車道絽はここで終わります。
ここから境川をずっと下っていき、藤沢の手前の境川大橋まで走り、
そこから国道1号線を走って引地川へ。
引地川沿いを走り終点の神奈川県立湘南海岸公園までは24.5kmの道のりです。

国道246号線を横断して、更に歩きます。

上流に向かうに従って、川幅も狭くなり、水量も減ってきました。

東京都町田市に入りました。
ここからは境川ゆっくりロードという
自転車・歩行者専用道路になります。
境川を挟んで、上流に向かって
左岸は神奈川県、右岸は東京都町田市になります。(一部を除く)

16:30 歩き始めて約4時間
南町田グランベリーパーク付近
東京都に入ると一気に住宅が増えてきます。
南町田は東急田園都市線で渋谷まで乗り換えなしで約40分で行けるので
人気のある場所だと思われます。

東急田園都市線が見えてきたので、
今日の境川沿いを散策する旅はここまでにしました。
線路沿いを歩いて、南町田グランベリーパーク駅を目指します。

南町田グランベリーパーク入り口

夕日がとても奇麗でした

16:50 南町田グランベリーパーク駅に到着

駅の改札を出るとすぐ南町田グランベリーモールになります。
今日は歩いて疲れているのでまたの機会に。

田園都市線に乗って自宅へと帰りました。
本日は
小田急湘南台駅 12:05
境川遊水地公園 12:25
長後街道 13:10
東海道新幹線 13:45
中原街道 14:25
厚木街道 14:45
瀬谷本郷公園 15:05
東名高速度道路 15:45
国道246号線 16:05
南町田グランベリーパーク駅 16:50
4時間45分の散策でした。
次回はこの続きで、
南町田グランベリーパークから京王線多摩境駅を目指します。
実は2/5(水)にもう歩いていますので、近いうちに写真を整理しつつ
「境川散策 その3」を記事にまとめようと思います。
境川散策 その3 に続く
- 関連記事
-
- 宮ヶ瀬ダムへ (2020/07/30)
- 境川散策 その3 (2020/02/16)
- 境川散策 その2 (2020/02/09)
- 境川散策 その1 (2020/01/15)
- 目久尻川散策 その3(寒川~茅ケ崎) (2019/11/11)
スポンサーサイト
category: 旅行
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/1476-18c726ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |