夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
■無職の1日 ブログ再開 
2014/08/02 Sat. 20:17 [edit]
8月に入りましたね。
暑い日が続いています。
暑いのが苦手の私にとっては、秋が待ち遠しいです。
8月素っ飛ばして、9月になって欲しいです。
18:30
やっと家に帰ってきました。
7/26(月)~8/1(金)まで4泊5日の旅行の予定でしたが
昨日、台風で帰りの便の飛行機が欠航してしまいました。
それで、予定より帰宅が1日遅れました。
私の乗る便は、ANAの沖縄発羽田行きの12:30の便だったのですが
羽田行きの欠航は1日でこの便だけ。
前の11:10の便も、後の13:00の便も飛んでいました。
振替便の予約の列に並んでいる途中、13:00、13:50、14:35の
3便も飛んでいるんですよ。
全く、どうなっているんですかね。
ピンポイントで私の便だけ欠航してしまった訳で、
この旅行、本当に付いていないです。
振替便の予約をするのに、空港で11:45~14:45まで
3時間並びましたよ。
混んでいる所や、待つのが嫌いな私にとっては、
苦痛以外の何物でもありませんでした。
他にも付いていなくて、
慶良間諸島に行く予定だったのですが、
台風の影響で波が高くて上陸できなかったり、
まあ、日ごろの行いが悪いんでしょうね。
旅行から帰ってきて、
会社員の時は、「はぁ~、また月曜日から仕事か・・・」って感じでしたが、
無職の今は、「はぁ~、月曜日から何しよ。また、毎日が暇だな・・・」って感じですね。
やはり、旅行は別世界なわけでして、帰宅して、現実に戻されるのは、
会社員でも無職でも同じなのかなと思います。
でも、会社員よりは全然苦痛は少ないですね。
トレードの方ですが、
旅行中はノートレードの予定でしたが、
金曜日の引けは那覇空港に居たので、2銘柄やりました。
8月ですからね。
少し、仕込まないと。
月曜日からまた、ぼちぼちトレードを再開予定なんですけど、
日曜日が1日あるのは大きいです。
明日は1日、調べ物と、旅行中にできなかった日中足データなどの保存をします。
いつも取っている、ティックデータは取れないんですけど、
仕方ありません。
旅行中は、ほとんど値動きを確認できませんでした。
ホテルに戻って、引け値を見て終わり。
ほぼ毎日、飲みに行っていましたし、疲れていて、パソコンなんてやる余裕は全くありませんでした。
朝早く起きて、余裕有る時は見れましたが、それでも限られた時間しかありませんでした。
昨日、時間のある時にミクシィの株価を見てびっくりしましたよ。
何があったの?って。
そういうのを含めて、明日、色々と調べないといけないですね。
先週、動いていた銘柄とか。
とりあえず、トレードに関しては恐れていた浦島太郎状態です。
頭の中に、株価が全然入っていないので、それを頭に入れる所からはじめようと思います。
週明けからは1週間かけてリハビリです。
まあ、8月は稼がなくて良いと思っているので、のんびりとマイペースでやります。
でも、旅行中、
カード、バンバン使ってしまったんですよね。
調子に乗りすぎて。
請求がちょっと怖いです。
また、ブログが始まりました。
ブログ書かないと楽で良いですね。
でも、無職日記を書いておかないと、本当に1日何もしないで終わりそうなので
自分の戒めの為に書いています。
書かないと、堕落した人生を送ってしまうでしょう。
既に、無職ひきこもりで、堕落した人生に片足突っ込んでいるんですがね。
両足を踏み入れないように、ブログだけは毎日続けたいです。
面倒ですが・・・
今日は、家に帰ってきて、風呂に入って、とりあえず、新聞屋さんに貰った発泡酒を飲んでいます。
沖縄の旅行中は、ずっとオリオンビールを飲んでいたのですが。
だいぶ贅沢していました。
自宅に戻ってからは現実に戻るということで。
これから、回転寿司に夕飯を食べに行ってきます。
沖縄の旅行中は、ほとんど夕飯は沖縄料理を食べていたので、
帰ってきたら、普通の物が食べたいかなと。
回転寿司、ビール高いんですよね。
旅行中は遠慮なく、毎日、高いビール飲んでいたんですが、
旅行も終わったので、ちょっと抑えたほうが良いかなと。
沖縄で、お金使い過ぎましたし。
でも、飲んでしまいそう。
では、今日も1日お疲れ様でした。(20:10)
明日からブログの更新、がんばります。
■トレード
土曜日で休場
■再就職活動
なし

にほんブログ村

無職 ブログランキングへ
- 関連記事
category: トレーダーの日々201408
« ■7月の勤務成績
■無職の1日 沖縄の海 »
コメント
おはようございます♪
非日常って大切ですよね!
でも、お金が掛かる・・・
ニックさんは、家族旅行それも飛行機でだから
結構な散財ですねぇ
うちはGG一人の1泊近場だから
なんとか回収しようとカード引き落としまでには
利益上げようと目論んでますが・・・
NY下げた割には日経下げないのが怖いですね
では、では
酷暑の中、御自愛下さいませ
GG #- | URL
2014/08/03 06:38 | edit
GGさん
コメントありがとうございます。
>非日常って大切ですよね!
本当です。
GGさんの富士五湖方面も、ブログの写真見たら
素晴らしそうでした。
あっちは、標高高いので、涼しいんですよね。
>でも、お金が掛かる・・・
>ニックさんは、家族旅行それも飛行機でだから
>結構な散財ですねぇ
飛行機代、高いです。
ANAで行ったのですが、正規運賃を調べたら
東京羽田-沖縄那覇で片道48000円もするんですね。
私はパックツアーで行ったので、
4泊5日で、往復の航空運賃、ホテル4泊分(朝食付き)を含めて
7万円/人でした。
欠航で、足止め喰らって、もう一泊タダで泊まりましたが。
(お盆のトップシーズンだと10万円のようです)
これとは別に、観光地代、食事代、お土産代などかかりますから、
一体、幾ら使った事か・・・
まあ、またボチボチ稼ぎます。
>うちはGG一人の1泊近場だから
>なんとか回収しようとカード引き落としまでには
>利益上げようと目論んでますが・・・
カードの未決済分、見るのが怖いです。
8月は稼げそうにないですし、
持ち出しになりそうです。
>NY下げた割には日経下げないのが怖いですね
金曜日はそうでしたね。
売りのポジションが有ったので、思いっきり下げって欲しかったです。
私的には残念でした。
>では、では
>酷暑の中、御自愛下さいませ
東京は暑くて死にそうです。
8月はエアコンのある部屋にひきこもりたいです。
では
ニック #- | URL
2014/08/03 13:37 | edit
旅行お疲れ様でした。
旅行お疲れ様でした、で、よいのですかね(笑)。
少しはリフレッシュできましたか?
御家族様はお喜びになったことでしょう。
7月のトレード成績もすごいですね。
羨ましいです、私に筆者様のような才能があれば...と。
先日、コメントした内容でちょっと言葉足らずなところがあったみたいなので補足させてください、また言葉足らずになるかもしれませんが...
主として書きたかったことは、業登録して青色申告個人事業者になられたらいかがかな、ということです。
税制の優遇措置も大きいと思われますので。
アフィリエイトでの業登録ならば文筆業になるのかな、とも思ったものですから、トレードに差し支えない範囲でアフィリエイトもしたらどうか、と思った次第です。
筆者様の文章、読んでいて気持ち良いですし...
ただ、ネット見ていたら、FXで収入をあげることでも業登録できるようですね、ならば株取引でも業登録できるんでしょうね。
ここらは税務署さんや税理士さんに聞いてみないとわかりませんが...
中小企業共済、確定拠出年金は使いたい制度ですよね。
さらに経費も計上できますし、損失も3年間は繰り越せます。
ただ、国民健康保険税とのからみには注意が必要かと思います。
キャピタルゲイン、インカムゲインの源泉徴収税が20%だと、いろいろ考えどころだと思います、10%ならばそのままにしておいた方がよいと思います(私も少ない稼ぎをいろいろシミュレートしました(笑))が...
個人事業主の場合と法人化する場合の違いを、以前、税理士さんに聞いたところ収入が800万円をこえるくらいになったら、法人化して役員報酬を抑えた方が個人事業主よりも得になる、とおっしゃておりました、今の税制、住む地域で違うかもしれませんが...
法人化すると代表取締役という名前がもらえるよさはある、と言っていましたが(笑)...
「個人事業主になる」、「法人化する」ということは、もうすでに筆者様の考えの一部にあるみたいですね、コメントの返信を読ませていただいた限りでは...
それと、勝ちきってください、と書いたのは、筆者様、御家族様がこれからも健やかで楽しい人生を送ってください、という意味です。
今のところものすごく順調ですね。
これからも応援くらいしかできませんが応援しています。
筆者様の文章、とても好きです。
返信もありがとうございます、筆者様の丁寧さが伝わってきます。
長々、失礼しました。
稼ぎの少ない自営業者 #- | URL
2014/08/04 21:07 | edit
自営業者さん
いつもコメントありがとうございます。
>旅行お疲れ様でした、で、よいのですかね(笑)。
>少しはリフレッシュできましたか?
>御家族様はお喜びになったことでしょう。
楽しめましたが、
帰ってから、大変な事になっています。
家庭崩壊が始まりました。
自営業者さんに、アドバイス頂いた通り、
仕事について、話し合いをしようと思っていたのですが、
激しい展開になってしまいました。
>7月のトレード成績もすごいですね。
>羨ましいです、私に筆者様のような才能があれば...と。
7月は恵まれました。
得意な大型株をしつこく触っていました。
>先日、コメントした内容でちょっと言葉足らずなところがあったみたい
>なので補足させてください、また言葉足らずになるかもしれませんが...
>主として書きたかったことは、業登録して青色申告個人事業者になられたら
>いかがかな、ということです。
>税制の優遇措置も大きいと思われますので。
>アフィリエイトでの業登録ならば文筆業になるのかな、
>とも思ったものですから、
>トレードに差し支えない範囲でアフィリエイトもしたらどうか、
>と思った次第です。
なるほど、そうでしたか。ありがとうございます。
私は無職で、収入(所得)がゼロなので、税金は納めていません。
株の譲渡益の課税は、
全口座、特定口座、源泉徴収有りにしているので、
利益の出た際、売買益の20.315%(復興特別所得税を含む)の
税金が源泉徴収されるため、確定申告を行う必要がありません。
(これは、株式だけのようです)
ただし、損失の出た、口座が有る場合、確定申告すれば、
源泉徴収されすぎた税金が一部還付されます。
この場合、確定申告するので、所得扱いになり、健康保険や国民年金の
優遇措置が受けられなくなります。
私の場合、税金は源泉徴収されており、確定申告は行っていないので
個人事業主としての税金は考えなくて良いのです。
ただし、他口座で大きな損失が発生した場合には、還付金が大きくなる
可能性もあるので、そういった場合、法人化しておけばメリットが
あるかもしれません。
特に、法人にすると、経費が使えるようになるのも、メリットがあるかなと。
譲渡益の課税が10%の時あまり考える必要がなかったかもしれませんが、
20%の場合、還付金も大きくなります。
>筆者様の文章、読んでいて気持ち良いですし...
書いている本人は、読み返すと、理屈っぽくて嫌なんですけど。
>ただ、ネット見ていたら、FXで収入をあげることでも業登録できるよう
>ですね、ならば株取引でも業登録できるんでしょうね。
>ここらは税務署さんや税理士さんに聞いてみないとわかりませんが...
FXは確定申告が必要です。
「先物取引に係る雑所得等」として、税率20%かかるようです。
この場合、所得扱いなので、健康保険料などは所得に応じて払う
必要があります。
>中小企業共済、確定拠出年金は使いたい制度ですよね。
>さらに経費も計上できますし、損失も3年間は繰り越せます。
この話は聞いたことはありますが、
詳細は分からないので調べてみようと思います。
参考になりました。
利用できるものは、利用した方が良いですよね。
>ただ、国民健康保険税とのからみには注意が必要かと思います。
>キャピタルゲイン、インカムゲインの源泉徴収税が20%だと、
>いろいろ考えどころだと思います、
>10%ならばそのままにしておいた方がよいと思います
>(私も少ない稼ぎをいろいろシミュレートしました(笑))が...
その通りだと思います。
10%ならそのままが良いと思います。
よほど、他口座で損失が出ていない限りは。
実は、知り合いの、巣鴨の無職専業さんは、
元々は証券会社勤務で、その後、税理士事務所に勤めていたので、
税務に明るいんですよ。
その彼が、税率20%だったら、法人化も良いかもっていっていたので、
ちょっと考えはじめました。
ただ、そこまで、利益が出せるかが問題なんですけど。
>個人事業主の場合と法人化する場合の違いを、以前、
>税理士さんに聞いたところ収入が800万円をこえるくらいになったら、
>法人化して役員報酬を抑えた方が個人事業主よりも得になる、
>とおっしゃておりました、今の税制、住む地域で違うかもしれませんが...
>法人化すると代表取締役という名前がもらえるよさはある、
>と言っていましたが(笑)...
>「個人事業主になる」、「法人化する」ということは、
>もうすでに筆者様の考えの一部にあるみたいですね、
>コメントの返信を読ませていただいた限りでは...
そうですか・・・
私も一度、税理士さんにちゃんと相談してみたいな。
市の無料相談とかあるらしいですが、継続してはNGみたいです。
ちゃんと税理士付けたら、いくらぐらいが相場なんですかね。
コストに見合う節税ができたら、考えたいです。
>それと、勝ちきってください、と書いたのは、筆者様、
>御家族様がこれからも健やかで楽しい人生を送ってください、
>という意味です。
>今のところものすごく順調ですね。
>これからも応援くらいしかできませんが応援しています。
順調じゃないです・・・
昨日から。
申し訳ありませんでした。
揚げ足を取るような書き方になってしまって。
いかんせん、理屈ぽい性格なので、お許し下さい。
>筆者様の文章、とても好きです。
>返信もありがとうございます、筆者様の丁寧さが伝わってきます。
>長々、失礼しました。
そういって頂けるとうれしいです。
バイト始めたら、ブログもできないかもしれないです。
ブログ書くの、結構時間かかるんですよ。
考えたり、文章書くの、凄く苦手なので。
数学とかは得意なんですけど。
典型的な理系人間です。
だから、会社でもレポート書くのが遅いって、いつも怒られていました。
では、また
ニック #- | URL
2014/08/05 15:56 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/159-22e3948f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |