夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
秋川渓谷を散策 
2020/11/13 Fri. 17:27 [edit]
■11/12(木)
昨日は秋川渓谷に紅葉を見に行ってきました。
秋川渓谷は東京都心から西に1時間ほどのあきるの市にあります。
多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。
あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。
新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえたっぷりです。
(あきるの市HPより一部引用)

秋川渓谷入り口

秋川渓谷

石舟橋

石舟橋から下流の眺め

石舟橋から上流の眺め

石舟橋から5分程あるいて瀬音の湯へ

足湯付近

母屋付近

緑、黄、赤のグラデーションが綺麗でした。

まだ、紅葉が進んでいるところです

夕日に照らされる紅葉はまた綺麗でした。

再び石舟橋へ イチョウの紅葉が綺麗でした。

帰り際、石舟橋の全景を撮りました。

秋川渓谷の帰り道、少し時間があったので都立小峰公園へ

けやき広場 落ち葉の上を歩くのは気持ちが良いです

カエデの紅葉

谷戸田

ひのき林

左は梅林 完全に落葉しています。春頃また訪れたいです。

ドウダンツツジが綺麗でした
以上です
昨日は秋川渓谷に紅葉を見に行ってきました。
秋川渓谷は東京都心から西に1時間ほどのあきるの市にあります。
多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。
あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。
新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえたっぷりです。
(あきるの市HPより一部引用)

秋川渓谷入り口

秋川渓谷

石舟橋

石舟橋から下流の眺め

石舟橋から上流の眺め

石舟橋から5分程あるいて瀬音の湯へ

足湯付近

母屋付近

緑、黄、赤のグラデーションが綺麗でした。

まだ、紅葉が進んでいるところです

夕日に照らされる紅葉はまた綺麗でした。

再び石舟橋へ イチョウの紅葉が綺麗でした。

帰り際、石舟橋の全景を撮りました。

秋川渓谷の帰り道、少し時間があったので都立小峰公園へ

けやき広場 落ち葉の上を歩くのは気持ちが良いです

カエデの紅葉

谷戸田

ひのき林

左は梅林 完全に落葉しています。春頃また訪れたいです。

ドウダンツツジが綺麗でした
以上です
- 関連記事
-
- 1週間の出来事をまとめて (2020/11/21)
- 近況 (2020/11/17)
- 秋川渓谷を散策 (2020/11/13)
- 夢職ひきこもりの1週間 (2020/11/07)
- 節酒生活 その後 (2020/11/03)
スポンサーサイト
category: 無職の日々202011
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/1641-91cd518f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |