夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
コメントへの返信 その1 
2015/06/14 Sun. 23:04 [edit]
うーたんさん
コメントありがとうございます。
>私はよくビル清掃の仕事をしている夢を見ます。
>べつに清掃の仕事をしている人を軽蔑しているわけでは全然ありませんが、
>たぶん、転職を繰り返して最終的な職歴は清掃か警備になりそうな気が。。。
>煩わしい人間関係少なくてストレス少なそうなんですが、一度その仕事に就いたら、
>もう次はどこも雇ってくれなさそう・・・
>そういえば、清掃の人が株で億の利益を出している本があったような気が。。。
ビル清掃の仕事、懐かしいです。
高校時代の友人に誘われ、1年ぐらいやっていました。
高校時代、家ではバイト禁止だったので、
(学生時代は学業優先とのこと)
親に隠れて、部活と言って、日曜日の朝早くから家を出て行きました。
日給5千円。
月の小遣いが3千円だったので、とても有難かったです。
お金の使い道は、
高校の授業が終わってから、
近くのロッテリアに行き、サンパチトリオを食べ、
その後、友人に連れられパチンコ屋へ行くか、
一人の時は、リーチ麻雀さかえへ行っていました。
土曜日はウインズ後楽園に。
なんか、今考えると滅茶苦茶な高校生活を送っていました。
たけさん
こめんとありがとうございます。
>自営系の仕事を他にやられたらどうでしょうか?
最近、トレード以外の収入源を考えなくてはと切に思うようになりました。
これまでは、トレードはそこそこ順調だったので、
そっち方面(自営系の仕事)の事は考えなかったのですが、
そろそろ真剣に考えなくてはと思い始めています。
>トレードで連敗が続くことはどんな優秀なトレーダーでもあると思います。
>そういう時に他の仕事の事をやっていれば気分転換にもなります。
>また、他の仕事の方がきつければトレードの方に逃げれます。
>勿論、両方とも調子悪い時もありますがw
自営の仕事、何をやるかはなかなか難しいです。
人と同じことをやっても、儲からないでしょうし。
事業内容に関しては、かなり頭を使わないとダメでしょう。
考えるの、苦手です。
でも、そんな事も言っていられないので、
そろそろ時間を使って、真剣に考える時期が来たかなと思います。
会社員には戻れそうにないですし。
>会社を作られても良いと思います。
>世間的にも代表取締役という肩書きは良いかと・・・。
肩書ね~。
私はもうどうでも良いのですが、
妻や子供は、夫、父親の肩書が欲しいようです。
妻に、「俺は友人に、専業主夫やっていると宣言しているよ」といったら
「じゃあ、私は何て言えば良いの」と言われました。
やはり、世間的に、妻や子供の立場から、
夫(父親)が専業主婦というのは、肩身が狭いようです。
なので、何か肩書があると、ありがたいかもしれません。
長くなりましたので、その2に続きます。
コメントありがとうございます。
>私はよくビル清掃の仕事をしている夢を見ます。
>べつに清掃の仕事をしている人を軽蔑しているわけでは全然ありませんが、
>たぶん、転職を繰り返して最終的な職歴は清掃か警備になりそうな気が。。。
>煩わしい人間関係少なくてストレス少なそうなんですが、一度その仕事に就いたら、
>もう次はどこも雇ってくれなさそう・・・
>そういえば、清掃の人が株で億の利益を出している本があったような気が。。。
ビル清掃の仕事、懐かしいです。
高校時代の友人に誘われ、1年ぐらいやっていました。
高校時代、家ではバイト禁止だったので、
(学生時代は学業優先とのこと)
親に隠れて、部活と言って、日曜日の朝早くから家を出て行きました。
日給5千円。
月の小遣いが3千円だったので、とても有難かったです。
お金の使い道は、
高校の授業が終わってから、
近くのロッテリアに行き、サンパチトリオを食べ、
その後、友人に連れられパチンコ屋へ行くか、
一人の時は、リーチ麻雀さかえへ行っていました。
土曜日はウインズ後楽園に。
なんか、今考えると滅茶苦茶な高校生活を送っていました。
たけさん
こめんとありがとうございます。
>自営系の仕事を他にやられたらどうでしょうか?
最近、トレード以外の収入源を考えなくてはと切に思うようになりました。
これまでは、トレードはそこそこ順調だったので、
そっち方面(自営系の仕事)の事は考えなかったのですが、
そろそろ真剣に考えなくてはと思い始めています。
>トレードで連敗が続くことはどんな優秀なトレーダーでもあると思います。
>そういう時に他の仕事の事をやっていれば気分転換にもなります。
>また、他の仕事の方がきつければトレードの方に逃げれます。
>勿論、両方とも調子悪い時もありますがw
自営の仕事、何をやるかはなかなか難しいです。
人と同じことをやっても、儲からないでしょうし。
事業内容に関しては、かなり頭を使わないとダメでしょう。
考えるの、苦手です。
でも、そんな事も言っていられないので、
そろそろ時間を使って、真剣に考える時期が来たかなと思います。
会社員には戻れそうにないですし。
>会社を作られても良いと思います。
>世間的にも代表取締役という肩書きは良いかと・・・。
肩書ね~。
私はもうどうでも良いのですが、
妻や子供は、夫、父親の肩書が欲しいようです。
妻に、「俺は友人に、専業主夫やっていると宣言しているよ」といったら
「じゃあ、私は何て言えば良いの」と言われました。
やはり、世間的に、妻や子供の立場から、
夫(父親)が専業主婦というのは、肩身が狭いようです。
なので、何か肩書があると、ありがたいかもしれません。
長くなりましたので、その2に続きます。
- 関連記事
-
- 私の人生に必要な物 (2015/06/15)
- コメントへの返信 その2 (2015/06/14)
- コメントへの返信 その1 (2015/06/14)
- 冴えない日々 (2015/06/13)
- 稼げない・・・ (2015/06/10)
スポンサーサイト
category: トレーダーの日々201506
« コメントへの返信 その2
冴えない日々 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/461-9e3fb8f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |