夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
コメントへの返信 
2015/07/01 Wed. 09:42 [edit]
とおりすがりさん
コメントありがとうございます。
>植木屋さんねえ。。
>そういえば この世界は高齢化が進んでまして(私の周りですが)
>従事されている人が 後期高齢者など当たり前 80代でもされてますもん。。
>腕がいいのはよくわかってますが ただ、、仕事中に 万が一のことがあれば困りますしね
植木屋は、若い人にとっては魅力のある仕事ではないのでしょう。
肉体労働で給料も安い。
都市部はもちろんのこと、最近は郊外でもマンションが多く、一戸建ては少なくなっています。
先細りの仕事です。
先日ハローワークで見た求人は、
勤務時間8:00-17:00
雨が降ったら仕事は休みで
日給は7~8千円程度。
生業として、生活をしていくには、ちょっときついかな。
だから、年寄りが趣味でやるといった感じになるのでしょう。
>思うんですが、これからは少しくらいは自分で庭を弄っていた人も
>高齢化で持て余す人だって出てくると思うんですね(とくに男手が居ない世帯とか。。)
>そういう ちょっとした木の剪定などをやってくれる人って需要があると思うんですよ
>そして ついでに 家の高所の電球替えとか
>こまごまとしたこともやってくれる人がいたらいいのに。。 とは 思いますね
お年寄り相手専門の便利屋とか、
意外と隙間産業で良いかもしれませんね。
あと、TVでやっていましたが墓地の清掃代行
(墓参り代行だったかな)
都市部に住む忙しい人に代わって、
墓地の草むしりをして、お墓を磨き上げて
お線香をあげて、花を手向けて供養する。
そういった仕事を個人で出来たら面白いなと思います。
どれもお金にはならないかもしれないけど
実業がやりたいです。
人から感謝されれば尚良い。
お金の為にではなく、楽しんで仕事がやりたいです。
でも、生活していくには、それなりにお金は必要だし、
理想論語ってもね~。
コメントありがとうございます。
>植木屋さんねえ。。
>そういえば この世界は高齢化が進んでまして(私の周りですが)
>従事されている人が 後期高齢者など当たり前 80代でもされてますもん。。
>腕がいいのはよくわかってますが ただ、、仕事中に 万が一のことがあれば困りますしね
植木屋は、若い人にとっては魅力のある仕事ではないのでしょう。
肉体労働で給料も安い。
都市部はもちろんのこと、最近は郊外でもマンションが多く、一戸建ては少なくなっています。
先細りの仕事です。
先日ハローワークで見た求人は、
勤務時間8:00-17:00
雨が降ったら仕事は休みで
日給は7~8千円程度。
生業として、生活をしていくには、ちょっときついかな。
だから、年寄りが趣味でやるといった感じになるのでしょう。
>思うんですが、これからは少しくらいは自分で庭を弄っていた人も
>高齢化で持て余す人だって出てくると思うんですね(とくに男手が居ない世帯とか。。)
>そういう ちょっとした木の剪定などをやってくれる人って需要があると思うんですよ
>そして ついでに 家の高所の電球替えとか
>こまごまとしたこともやってくれる人がいたらいいのに。。 とは 思いますね
お年寄り相手専門の便利屋とか、
意外と隙間産業で良いかもしれませんね。
あと、TVでやっていましたが墓地の清掃代行
(墓参り代行だったかな)
都市部に住む忙しい人に代わって、
墓地の草むしりをして、お墓を磨き上げて
お線香をあげて、花を手向けて供養する。
そういった仕事を個人で出来たら面白いなと思います。
どれもお金にはならないかもしれないけど
実業がやりたいです。
人から感謝されれば尚良い。
お金の為にではなく、楽しんで仕事がやりたいです。
でも、生活していくには、それなりにお金は必要だし、
理想論語ってもね~。
- 関連記事
スポンサーサイト
category: トレーダーの日々201506
« 今日から7月です
木偶の坊(でくのぼう) »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/477-694c4ffe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |