夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
退職3周年記念 その1 
2015/11/29 Sun. 02:40 [edit]
昨日は朝遅くまで寝ていた上、
昼寝までしっかりしてしまったので眠れません。
1時頃布団に入ったものの、30分経っても全然眠気がこないので
あきらめて起きることにしました。
暇なので、ブログを書くことに。
明日は私にとっては記念日です。
3年前の11月30日は、16年勤めていた会社を退職した日です。
その日を記念して、今日は退職した時の話を少し書こうと思います。
本当は、前の会社に定年まで勤める予定でした。
前の会社の工場に勤務時代、月末になると、
終業後に蛍の光の音楽が流れる時があります。
この音楽が流れる日は、
定年を迎える方がいるときです。
同じ部の先輩が、定年を迎えた時は
部員全員で会社の玄関まで行って、
花束を渡して、タクシーに乗るのを見送る
(全ての費用は会社持ち)
といったことをして、
自分はまだまだ先の事だなと思っていました。
定年まで勤められず、途中で退職する場合の私のイメージは
①退職願を書いて、
②上司に渡して、
③上司に引き留められて
④それでもやはり辞めることになり
⑤退職する1ヶ月前から、色々な送別会があって
⑥最終日に社員証を返して、めでたく退職する
といったことを思い描いていました。
しかし私の場合は、鬱で休職中だったこともあり、
このイメージとは程遠い形で、退職することとなりました。
昼寝までしっかりしてしまったので眠れません。
1時頃布団に入ったものの、30分経っても全然眠気がこないので
あきらめて起きることにしました。
暇なので、ブログを書くことに。
明日は私にとっては記念日です。
3年前の11月30日は、16年勤めていた会社を退職した日です。
その日を記念して、今日は退職した時の話を少し書こうと思います。
本当は、前の会社に定年まで勤める予定でした。
前の会社の工場に勤務時代、月末になると、
終業後に蛍の光の音楽が流れる時があります。
この音楽が流れる日は、
定年を迎える方がいるときです。
同じ部の先輩が、定年を迎えた時は
部員全員で会社の玄関まで行って、
花束を渡して、タクシーに乗るのを見送る
(全ての費用は会社持ち)
といったことをして、
自分はまだまだ先の事だなと思っていました。
定年まで勤められず、途中で退職する場合の私のイメージは
①退職願を書いて、
②上司に渡して、
③上司に引き留められて
④それでもやはり辞めることになり
⑤退職する1ヶ月前から、色々な送別会があって
⑥最終日に社員証を返して、めでたく退職する
といったことを思い描いていました。
しかし私の場合は、鬱で休職中だったこともあり、
このイメージとは程遠い形で、退職することとなりました。
- 関連記事
-
- 退職3周年記念 その3 (2015/11/29)
- 退職3周年記念 その2 (2015/11/29)
- 退職3周年記念 その1 (2015/11/29)
- コインパーキング投資 (2015/11/20)
- 会社員以外の生き方 (2015/11/14)
スポンサーサイト
category: 無職・仕事
« 退職3周年記念 その2
今日1日 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/625-94e69290
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |