夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
南千住・御徒町・神田の酒場巡り その1 
2016/03/17 Thu. 00:53 [edit]
昨日は、トレーダー友達というか、酒飲み友達と
酒場巡りに行って来ました。
その時のことを今回書こうと思いますが、
結構、長くなると思いますのでお暇な時に。
メンバーは上野の専業さん(64歳)、その甥(34歳)、巣鴨の専業さんの4人
いつものように、喫茶店で待ち合わせ。

西日暮里のエクセルシオールカフェに14:15集合。
平日の立会中なので、みんな後場の仕事はさぼりです。

アイス宇治抹茶ラテ(M) 440円
おもったより大きくてびっくりした。
14:00~15:00
エクセルシオールカフェで、お互いの近況など話て、
1件目の酒場、南千住の丸千葉へ
日暮里駅前より都営バスに乗ること20分
泪橋停留所で下車。

泪橋交差点
明日のジョーで有名らしいです。
------------------------------------------------
この橋はな― 人呼んでなみだ橋という
いわく…人生にやぶれ 生活につかれはててドヤ街に流れてきた人間たちが
なみだでわたるかなしい橋だからよ
三年ほど前のわしもそうだった
おめえもその ひとりだったはずだ…
だが 今度はわしとおまえでこのなみだ橋を逆にわたり あしたの栄光めざして
第一歩をふみだしたいと思う
わかるか わしのいうてる意味が…ああ?わしのいうてる意味がわかるかよジョー!
------------------------------------------------

泪橋交差点より歩くこと10分程で丸千葉に到着
まだ15:30とうい時間なのに店内はぼほ満席。
今回は上野の専業さんが席を予約してくれていたのですんなり座れましたが、
予約がなかったらダメだったでしょう。
みんな、昼からよくやるよ。(私も含めて)

サッポロの赤星(写真中央)で乾杯
赤星を置いている店は珍しい。
その後は、いつもの濃いウーロン杯(写真左)。
もちろん焼酎はキンミヤ焼酎。
つまみは
・しめ鯖
・いわし刺し
・菜の花のからし和え
・ほうれん草のごま和え
・エビフライ
・カキフライ
・あんこう鍋
・カキ鍋

あんこう鍋

酎ハイ梅入り(もちろん濃い)
覚えている限りではこんな感じで
瓶ビールの後は、各自2杯ずつ飲んで
会計は4人で12,000円でした。
どの料理も美味しくて、赤星も飲めたし、濃いキンミヤ焼酎も飲めたし
大満足のお店でした。
丸千葉には15:30~16:50まで1時間20分滞在。
このメンバーにしていは、1軒のお店に長居してしまいました。
南千住、丸千葉を出てからは、バスに乗って上野へと向かいます。
その2に続く
酒場巡りに行って来ました。
その時のことを今回書こうと思いますが、
結構、長くなると思いますのでお暇な時に。
メンバーは上野の専業さん(64歳)、その甥(34歳)、巣鴨の専業さんの4人
いつものように、喫茶店で待ち合わせ。

西日暮里のエクセルシオールカフェに14:15集合。
平日の立会中なので、みんな後場の仕事はさぼりです。

アイス宇治抹茶ラテ(M) 440円
おもったより大きくてびっくりした。
14:00~15:00
エクセルシオールカフェで、お互いの近況など話て、
1件目の酒場、南千住の丸千葉へ
日暮里駅前より都営バスに乗ること20分
泪橋停留所で下車。

泪橋交差点
明日のジョーで有名らしいです。
------------------------------------------------
この橋はな― 人呼んでなみだ橋という
いわく…人生にやぶれ 生活につかれはててドヤ街に流れてきた人間たちが
なみだでわたるかなしい橋だからよ
三年ほど前のわしもそうだった
おめえもその ひとりだったはずだ…
だが 今度はわしとおまえでこのなみだ橋を逆にわたり あしたの栄光めざして
第一歩をふみだしたいと思う
わかるか わしのいうてる意味が…ああ?わしのいうてる意味がわかるかよジョー!
------------------------------------------------

泪橋交差点より歩くこと10分程で丸千葉に到着
まだ15:30とうい時間なのに店内はぼほ満席。
今回は上野の専業さんが席を予約してくれていたのですんなり座れましたが、
予約がなかったらダメだったでしょう。
みんな、昼からよくやるよ。(私も含めて)

サッポロの赤星(写真中央)で乾杯
赤星を置いている店は珍しい。
その後は、いつもの濃いウーロン杯(写真左)。
もちろん焼酎はキンミヤ焼酎。
つまみは
・しめ鯖
・いわし刺し
・菜の花のからし和え
・ほうれん草のごま和え
・エビフライ
・カキフライ
・あんこう鍋
・カキ鍋

あんこう鍋

酎ハイ梅入り(もちろん濃い)
覚えている限りではこんな感じで
瓶ビールの後は、各自2杯ずつ飲んで
会計は4人で12,000円でした。
どの料理も美味しくて、赤星も飲めたし、濃いキンミヤ焼酎も飲めたし
大満足のお店でした。
丸千葉には15:30~16:50まで1時間20分滞在。
このメンバーにしていは、1軒のお店に長居してしまいました。
南千住、丸千葉を出てからは、バスに乗って上野へと向かいます。
その2に続く
- 関連記事
-
- 南千住・御徒町・神田の酒場巡り その3 (2016/03/17)
- 南千住・御徒町・神田の酒場巡り その2 (2016/03/17)
- 南千住・御徒町・神田の酒場巡り その1 (2016/03/17)
- 昨日は飲みに行って来ました。 (2016/03/16)
- 夕飯はステーキレストランへ (2016/03/12)
スポンサーサイト
category: グルメ
« 南千住・御徒町・神田の酒場巡り その2
昨日は飲みに行って来ました。 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/721-defd3942
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |