夢職ひきこもりの日々
40歳で鬱で職を失いました。2014年1月~2018年10月までトレードで生活費を稼いでいましたが、稼げなくなり完全に夢職なりました。酒場巡りをライフワークとするアル中予備軍。無業期間が長くなりすぎ再就職はあきらめました。
GW後半の出来事 
2016/05/06 Fri. 23:06 [edit]
5/2(月)~5/5(木)まで
3泊4日で八ヶ岳の父の家に行っていました。
その時の事を簡単に。
■5/2(月)
翌日は祝日で、朝から渋滞が予想されていたので、
それを避けるため、夜の19:00に自宅を出て八ヶ岳に向かいました。
平日の遅い時間ということもあり
目論見通り、渋滞は全くありませんでした。
途中、釈迦堂のPAで夕飯を食べました。
■5/3(火)
午前中は家でゴロゴロとして
のんびり過ごしました。
午後からは近所を散策。
小淵沢駅にあったパンフレットにウォーキングコースが紹介されていたので
そのコース(信玄棒道コース)を歩きました。
約8km、4時間弱歩いて、とても良い運動になりました。
夜のお風呂が気持ち良く、ビールも最高に美味しかったです。
■5/4(水)
過去に何度か行ったことのある、シャトレーゼの白州工場に行きました。
ここはアイスクリームが食べ放題です。
GWで混むだろうと思って、
見学開始時間9:00の10分前に工場に着いたのですが
既に凄い車の列。
2時間待ちの立札を見て、今回は諦めることにしました。
子供は残念がっていましたが、仕方がありません。
GWや夏休みの時期を外せば、ガラガラなんですけどね。
初めて来る子供連れの人達は、
並んでもアイスの食べ放題に行きたいのでしょう。
無料ですし。
仕方く無く、近くの白州・尾白の名水公園「べるが」に行きました。
ここも、子供が小さかった頃に何度か行きました。
1時間程、森と川を散策しました。
午後からは家のテラスでバーベキュー
昼からビールと缶酎ハイを飲み続けて
夜は20:30頃に寝てしまいました。
スーパーで、肉や野菜、お酒を買ってきて、家で食べるのは安いですね。
外食は好きなのですが、改めて、外食は高いなと思いました。
■5/5(木)
GW後半の3連休の最終日
渋滞を避けるために5:30に起きて、部屋の掃除、荷物の整理。
7:30に八ヶ岳の家を出ました。
中央道はいつもより交通量は多目でしたが
笹子トンネル、談合坂、小仏トンネルと、
渋滞になることなくスムーズに帰ることができました。
10:00前に自宅に着いたのですが、
やはり、自分の家が一番落ち着きます。
3泊4日の旅行でしたが、
初日は夜に出て、最終日は朝早く帰ったので
実質の滞在は2日間でした。
ゆっくり本を読む予定だったけど、結構出歩いてしまったなと。
それでも、たまには違う場所で寝泊まりするのは
気分転換になって良かったです。
3泊4日で八ヶ岳の父の家に行っていました。
その時の事を簡単に。
■5/2(月)
翌日は祝日で、朝から渋滞が予想されていたので、
それを避けるため、夜の19:00に自宅を出て八ヶ岳に向かいました。
平日の遅い時間ということもあり
目論見通り、渋滞は全くありませんでした。
途中、釈迦堂のPAで夕飯を食べました。
■5/3(火)
午前中は家でゴロゴロとして
のんびり過ごしました。
午後からは近所を散策。
小淵沢駅にあったパンフレットにウォーキングコースが紹介されていたので
そのコース(信玄棒道コース)を歩きました。
約8km、4時間弱歩いて、とても良い運動になりました。
夜のお風呂が気持ち良く、ビールも最高に美味しかったです。
■5/4(水)
過去に何度か行ったことのある、シャトレーゼの白州工場に行きました。
ここはアイスクリームが食べ放題です。
GWで混むだろうと思って、
見学開始時間9:00の10分前に工場に着いたのですが
既に凄い車の列。
2時間待ちの立札を見て、今回は諦めることにしました。
子供は残念がっていましたが、仕方がありません。
GWや夏休みの時期を外せば、ガラガラなんですけどね。
初めて来る子供連れの人達は、
並んでもアイスの食べ放題に行きたいのでしょう。
無料ですし。
仕方く無く、近くの白州・尾白の名水公園「べるが」に行きました。
ここも、子供が小さかった頃に何度か行きました。
1時間程、森と川を散策しました。
午後からは家のテラスでバーベキュー
昼からビールと缶酎ハイを飲み続けて
夜は20:30頃に寝てしまいました。
スーパーで、肉や野菜、お酒を買ってきて、家で食べるのは安いですね。
外食は好きなのですが、改めて、外食は高いなと思いました。
■5/5(木)
GW後半の3連休の最終日
渋滞を避けるために5:30に起きて、部屋の掃除、荷物の整理。
7:30に八ヶ岳の家を出ました。
中央道はいつもより交通量は多目でしたが
笹子トンネル、談合坂、小仏トンネルと、
渋滞になることなくスムーズに帰ることができました。
10:00前に自宅に着いたのですが、
やはり、自分の家が一番落ち着きます。
3泊4日の旅行でしたが、
初日は夜に出て、最終日は朝早く帰ったので
実質の滞在は2日間でした。
ゆっくり本を読む予定だったけど、結構出歩いてしまったなと。
それでも、たまには違う場所で寝泊まりするのは
気分転換になって良かったです。
- 関連記事
-
- 都内を散策 その2 (2016/11/04)
- 都内を散策 その1 (2016/11/03)
- GW後半の出来事 (2016/05/06)
- 韓国・福岡旅行の写真 (2016/04/20)
- 大阪 鶴橋の焼肉の話 その2 (2016/01/23)
スポンサーサイト
category: 旅行
トラックバック
トラックバックURL
→http://dourakumusuko102.blog.fc2.com/tb.php/750-21665de5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |